トップページ > 男性論女性論 > 2010年05月14日 > MSSk8tLO

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
田舎侍 ◆8Jz29mTb02
なぜ 夫婦別姓に反対する?part8

書き込みレス一覧

なぜ 夫婦別姓に反対する?part8
619 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/05/14(金) 23:02:15 ID:MSSk8tLO
>>593
ほう?注意の足りぬ国民は救わなくていいと?
公共の福祉に反しますな。

>>594
所説のうちの1つを採用して「今後、混同をさせるために武家制度のそれをイエ制度
と呼ぶ」と俺は言ったのであって、前言を翻しているわけではありませんな。
そもそも「通常、農村のそれをイエ制度と呼ぶ」とはどこのソースかね?
試しにネット検索してみたらYahoo知恵袋にあったけどそれか?

ネット検索ばかりしてなくて本でも読めば如何かね?
なぜ 夫婦別姓に反対する?part8
622 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/05/14(金) 23:15:15 ID:MSSk8tLO
>>599
それ反論したはずだがな。
ま、レス番覚えてないから改めて反論しようか(笑)

儒教とは誰の編み出した教えか知っているかね?
儒教の開祖孔子の故郷、中国は夫婦別姓の国である。

「女は、婚前は父に従い、嫁いだら夫に従い、夫が死んだら長男に従う」とする儒教の思想である「三従」があった。
この「儒教的イエ制度」の象徴が「夫婦別姓」であり「側室制度」である。(なお、何故か推進派は俺の主張から
「側室制度」の部分を削除している)
さて、明治になってこの2つの象徴は廃止された。「脱亜入欧」がスローガンだった当時の日本からすれば当然の流れ
と言える。

だが、家父長制は残った。フランス民法をモデルにした制度が国民の反発にあったからである。
「戸主に姓を継がせ、守らせる」という形で、近代国家の体裁を保ったまま政府は旧習を守ったのである。

「先祖から継いだ姓は何としても死守する」この発想が既に家意識の証である。
なぜ 夫婦別姓に反対する?part8
623 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/05/14(金) 23:23:04 ID:MSSk8tLO
>>608
「ヒステリックな推進派と冷静で紳士的な反対派」という構図もなかなかいいだろう?
冷静な観客が推進派に眉をひそめること請け合いである。

>>616
コスト論、子供の気持ち論、夫婦の絆論、単純不要論・・・
反対理由には様々なものがあるが、俺があえて宮崎哲弥氏の提唱する「生家至上主義反対論」を
採用したのは、過激な意見のほうが単純に面白いからである。

>>621
「DVが嫌なら離婚しろ」という理屈と同じだな。
これは公共の福祉に反しないのか?

今日はこれで失礼するが、「公共の福祉」を自分のイデオロギーに都合よく解釈しちゃ
いかんよ。

では。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。