トップページ > 男性論女性論 > 2010年05月03日 > h0GMPpZB

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000340007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
田舎侍 ◆8Jz29mTb02
なぜ 夫婦別姓に反対する?part7

書き込みレス一覧

なぜ 夫婦別姓に反対する?part7
104 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/05/03(月) 19:28:04 ID:h0GMPpZB
>>53
かつて「男尊女卑」と「家制度」の象徴だった夫婦別姓を法制化しても、
公共の福祉に何ら寄与しないから。
「選択肢が多いほうがよい」というのも、ピューリタニズムから派生した
一つのアメリカ式価値観に過ぎず、人類普遍の正義でもなんでもない。

公的理由もないのに一部の人間の趣味嗜好を法制化する必要はない。税金の無駄である。
(無論、別姓思想を持つのは自由である)

>>61
>まぁ、極少数の者の為に費用を投入する事は馬鹿馬鹿しいですからな。
>無論、とある要素と抱き合わせならば賛同しても構わぬが。

賛成。理由次第では別姓に賛成しないこともない。
まともに「理由」を提示できた人間は今までいなかったがね。
なぜ 夫婦別姓に反対する?part7
107 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/05/03(月) 19:31:07 ID:h0GMPpZB
>>95
家制度を復活させたいなら、俺は別姓法制化に賛成するよ(笑)。
なぜ 夫婦別姓に反対する?part7
123 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/05/03(月) 19:44:36 ID:h0GMPpZB
>>108
>家制度は同姓婚とワンセットだろうが。
>何を寝ぼけた事言ってんだ?

寝ぼけているのは君だよ。
別姓婚はかつての日本の伝統で、当時の女性は家の為の道具だった。
君は教養が足りませんな。

>>114
>>116
他人の発言をねつ造しないと反論できないとは哀れですな。
しかも相変わらずアンケート結果から「無回答」の3割を除外するとは相変わらず
姑息な連中である。
なぜ 夫婦別姓に反対する?part7
158 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/05/03(月) 20:32:08 ID:h0GMPpZB
>>133
まんまと引っかかりましたな(笑)。こうも簡単に事が運ぶとは・・・やはり君は愚物ですな。

さてみなさん。>>114,>>116,>>131,>>133は同一人物ですが、(本人がそう表明している)俺の
発言を正確に反映しているのは>>133のみ。
あとのレスは会話形式にしている。何故か?

俺の発言をそのままコピーすると、自分の恣意的なねつ造がバレるからである。

>>133については彼の言うとおり、(ただし恣意的に適齢期年齢を狭くしたわけでは
なくて、単に俺の無知によるものである)

で、適齢期人口を20〜34歳にした場合総人口は2400万。
このうち69.4%が別姓に関心を持っており、さらにこの内7.7%が別姓を希望。
これを計算すると別姓のニーズはおよそ128万人である。
なぜ 夫婦別姓に反対する?part7
160 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/05/03(月) 20:35:29 ID:h0GMPpZB
>>143
別姓論者は「相手の家の名前は名乗りたくないが、財産は欲しい」そうだ。

>>150
かつて「男尊女卑」と「家制度」の象徴だった夫婦別姓を法制化しても、
公共の福祉に何ら寄与しないから。
「選択肢が多いほうがよい」というのも、ピューリタニズムから派生した
一つのアメリカ式価値観に過ぎず、人類普遍の正義でもなんでもない。

公的理由もないのに一部の人間の趣味嗜好を法制化する必要はない。税金の無駄である。
(無論、別姓思想を持つのは自由である)

君は都合の悪い意見を読まないのか?
なぜ 夫婦別姓に反対する?part7
166 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/05/03(月) 20:44:31 ID:h0GMPpZB
>>155
>いや夫婦別姓でも弊害はない。同姓婚と同じ利益は欲しいがな。

意地汚い要求ですな。
公共の福祉を無視して家意識丸出しの我儘を通す癖に、権利だけ要求とは、いやはや・・・


なぜ 夫婦別姓に反対する?part7
175 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/05/03(月) 20:50:36 ID:h0GMPpZB
>>161
「夫婦別姓」と、あと(当該スレの話題ではないが)「側室制度」の2つが
女を道具扱いする家制度の象徴である。

なお、成文化されたのは明治民法だが、それ以前から制度としては確立していた。
「家制度は明治以降の制度」とは、歴史を知らぬ者の決めつけである。

>>164
>>165
ついに対人論証ですか?
言えば言うほど夫婦別姓の説得力が失せていきますがねえ。

では失礼。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。