トップページ > 男性論女性論 > 2010年04月01日 > k2v1h6Gq

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0312000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白熊 @バックスさんのところの ◆ysIDnrGFg2
10年前より男性人権運動は前進したのか?
爆発スパの社長、女だから許されるの?
地方や田舎にも男性差別ってあるの?
Wikipedia での男性差別関連の記事
ニートの半分以上はフェミの陰謀だろ

書き込みレス一覧

10年前より男性人権運動は前進したのか?
1 :白熊 @バックスさんのところの ◆ysIDnrGFg2 []:2010/04/01(木) 01:29:28 ID:k2v1h6Gq
新年度の春を迎えた今こそ問う。

1999年に上梓された『男は虐げられている』の告発より、状況は少しでも改善しただろうか。

国家は男性差別の根絶に尽力し、国際機関は男性の権利の向上に全力で取り組んでいるだろうか。

女権の名目、あるいは国益の名目の下に、男性の人権は日を追うごとにますます退歩しているのではないか。

今から10年後に男性差別が激減している見通しはあるのだろうか。

10年前の男性の状況と、現在の男性が置かれた状況。
進歩があったことを知り、反動があったことを知り、未来の男性運動に繋げることは、極めて有益であると思う。
爆発スパの社長、女だから許されるの?
192 :白熊 @バックスさんのところの ◆ysIDnrGFg2 []:2010/04/01(木) 01:44:46 ID:k2v1h6Gq
先日、男性の役員1名と、外部の設計士が在宅起訴された。
経営者の女は全く問責されていない。

東京・渋谷のスパ爆発:2人在宅起訴 「重く受け止めて」 娘亡くした父が会見 (毎日新聞・2010年3月27日)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100327ddm012040074000c.html
地方や田舎にも男性差別ってあるの?
19 :白熊 @バックスさんのところの ◆ysIDnrGFg2 []:2010/04/01(木) 01:54:01 ID:k2v1h6Gq
田舎ではないが、地域ニュースということで投下。

【埼玉】 県特別参与に柿沼氏 異動3123人 女性の登用進む (読売新聞埼玉県版・2010年3月30日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100329-OYT8T01327.htm

(抜萃)
女性の就業や子育ての支援策などを強力に推進するため、
元県職員で前大利根町長の柿沼トミ子氏(62)を特別参与に起用した。

上田知事は「最小最強の県庁」の実現を掲げ、
新年度の重点課題とする就業支援や環境政策、観光振興などに実力のある人材を積極的に配置したとしている。
女性の登用にも力を入れ、主査級(係長)以上に占める女性の割合は709人(16・3%)と、
人数・割合ともに6年連続で過去最高を更新した。
地方や田舎にも男性差別ってあるの?
20 :白熊 @バックスさんのところの ◆ysIDnrGFg2 []:2010/04/01(木) 02:01:28 ID:k2v1h6Gq
ちなみに、埼玉県は男女共同参画条例の制定について全国で最も先走った県として有名である。
知事の上田清司は2003年から現職だが、自由民主党と民主党の相乗りによって知事選に勝利している。
Wikipedia での男性差別関連の記事
827 :白熊 @バックスさんのところの ◆ysIDnrGFg2 []:2010/04/01(木) 03:17:35 ID:k2v1h6Gq
先刻、久しぶりにWikipediaを編集してみた。
知らぬ間に[[レディーファースト]]の記事が酷いことになっていたので修正。

「レディーファーストは男性差別でもある」という記述について、
IDユーザーが、「出典に「レディファースト」に関する記述見られず」として、典拠とともに記述を削除したが、
実際には満3ページにも亘って、レディファーストへの批判が記されていたのだった。

典拠には、目次にすら「レディーファースト」という言葉が載っているので、
誠意ある利用者が調べたならば、まず見落とすことはない。

結局このユーザーの杜撰な編集により、およそ4ヶ月間、上の記述が削除されていたことになる。
ニートの半分以上はフェミの陰謀だろ
71 :白熊 @バックスさんのところの ◆ysIDnrGFg2 []:2010/04/01(木) 03:28:08 ID:k2v1h6Gq
「男が主夫になれば解決する」と本気で主張している奴輩もいるようだが、
男性の専業主夫は、専業主婦と違って、
遺族年金の受給権もなければ幼児の親権の帰属も認められないなど法律的に差別されており、
メディアや隣家、ときには行政機関からの社会的な偏見も強いので、
全く男性が救われることにはならない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。