トップページ > 男性論女性論 > 2010年03月24日 > YesK6BC4

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200000000005003010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
田舎侍 ◆8Jz29mTb02
なぜ、夫婦別姓にする? part4

書き込みレス一覧

なぜ、夫婦別姓にする? part4
454 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/03/24(水) 08:08:53 ID:YesK6BC4
>>450
>明治31年の夫婦同姓制は、妻は問答無用に夫の氏に改姓しなければならず、男女平等からは、ほど遠い制度だよな?

そんなことはこちらは先刻承知だよ。君みたいな馬鹿がいつかひっかかると思っていたよ(笑)。
「別姓可能 → 男性の姓に統一 → どちらかの姓に統一」と進めてきたわけだよ日本の制度は。
公的な理由もないのに今更2段階も後退させるのはナンセンス。
君は揚げ足をとったつもりで、俺の意見を補強しているのだよ。

>正確には現・夫婦同姓制は昭和22年なのだから、おまえは詭弁を使ってるか、頭が悪いのかどちらかだわな。

意味も分からずに「詭弁」とは笑止千万。本当に詭弁だというなら詭弁の名称とその解説を伺おう。
如何かね?


なぜ、夫婦別姓にする? part4
455 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/03/24(水) 08:15:46 ID:YesK6BC4
>>450
>内閣府の調査に、夫婦別姓を望む夫婦の女性側には、経済的に自立している人が多いと出てたが、
>お前は、女=専業主婦、女=経済依存という視点でしか語れていない。つまり馬鹿。

君は本当に人の文章を把握するのが苦手なようですな。
それとも、確信犯的に詭弁(藁人形攻撃:相手の意見を反論しやすいように捻じ曲げる詭弁)を弄して
いるのかな?

あのな、「法律婚のメリットは配偶者控除と相続権」と言い切ったのは賛成派だよ。
前者は専業主婦前提だし、後者にいたっては経済的自立云々は関係ない。
で、賛成派のスタンスが「私は○○家の人間ではありません、でも○○家の財産は
いただきます」と推定されることを、君のレスは否定できていない。

本当に相手の財産がどうでもいいなら、別姓派は事実婚でよいではないか。如何かね?
賛成派にしては考えたのかもしれないが、まだまだですな。

では失礼。
なぜ、夫婦別姓にする? part4
464 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/03/24(水) 19:02:31 ID:YesK6BC4
>>456
対人論証(詭弁の1つ)ですな。
俺が逆玉かどうかという事と、別姓の是非には全く関係ない。

他人の発言を「詭弁」と罵倒した本人が、その根拠に詭弁を弄しているのだから
あいた口がふさがらない・・・
なぜ、夫婦別姓にする? part4
465 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/03/24(水) 19:07:55 ID:YesK6BC4
>>458
>慣習依存→非改姓→男性の姓に改姓→どちらかの姓に改姓
>と進んできて
>今度改姓も選択にしようとしている

その「改姓選択可」が進歩であるという根拠が全くない。

>「家の財産」と言い切れるかは微妙

法律婚によって相続可能な財産には「家の財産」も含まれている。
そもそも、家の財産が要らないなら事実婚で問題ない。パートナーが貴方に感謝していれば、
遺言を書いてでも財産を貴方に残すだろうから。
なぜ、夫婦別姓にする? part4
477 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/03/24(水) 19:44:56 ID:YesK6BC4
>>466
>>469
明治31年の民法制定により、武家の女は「後継ぎ製造マシーン」から「家族」になり、
昭和22年の改正で、姓については男女平等になったわけだ。
前にも説明したはずだが、質問を繰り返せば自分たちの追求を誤魔化せるとでもお考えかな?

で、「別姓選択可」が進歩であるという根拠は何かね?

>>468
454を読んで本気でそういうレスをしているのであれば、君の頭が悪いのでしょうな。
なぜ、夫婦別姓にする? part4
480 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/03/24(水) 19:54:34 ID:YesK6BC4
>>476
>「家の財産」は要らないけど苗字は一緒にしたい
>という人は立つ瀬がないね

法律婚にして相続を放棄すればいい。

>やたらと事実婚を奨励する論が巷にはあるのだが
>同性婚に固執するあまり、法律婚が流行らなくなったら
>どう責任取るつもりなんだろう

事実婚が流行ると何かお困りかね?

>しかも、事実婚で遺言なくても相続できなければ、あるいは
>事実婚でも一種の遺留分として2分の1を確保されるのでなければ
>この論は成り立たないね

よっぽど配偶者から信頼を勝ち取る自信がないようですな。
なぜ、夫婦別姓にする? part4
481 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/03/24(水) 19:57:07 ID:YesK6BC4
>>479
なるほど。「別姓選択」は進歩ではない、と。これは失礼。

では伺うが、別姓婚を選択できるようになることに、一体どのような公的な
価値があるのかね?
なぜ、夫婦別姓にする? part4
499 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/03/24(水) 22:07:29 ID:YesK6BC4
>>482
明治以前の武家社会の状況を知っていれば俺の言ってることが正しいと分かるはずだが?

>跡継ぎ製造マシーン扱いされるであろう女側に、選択制導入を希望する人が多いのだから
>お前の予想は残念ながら大ハズレw

「別姓希望者が歴史を知らない馬鹿である」という事実を宣伝してどうする気かね?
結局、別姓選択の公的理由はないわけだ?

>>483
法律は、「変更せよ」と主張する側がその必要性を説明するのが筋である。
で?別姓選択の公的な必要性は何かね?


>>488
>「進歩ではない」と言ってるわけでもない

進歩であるのか否か?君が卑怯者でないならまずそこから伺おう。

>氏名を変更せずに法律婚できること。
>職場で実行している氏名で公的(国民としての)登録をしてもらえること。

それの一体何が「公的な必要性」につながるのかね?


なぜ、夫婦別姓にする? part4
500 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/03/24(水) 22:10:08 ID:YesK6BC4
>>492
レスが多ければ「有利」だと君が思っているのだとしたら、残念な知性ですな。

未だに別姓の公的な必要性を1つも出せないで根拠のない罵倒に走るとは
笑止千万。
なぜ、夫婦別姓にする? part4
506 :田舎侍 ◆8Jz29mTb02 []:2010/03/24(水) 22:50:20 ID:YesK6BC4
>>501氏は投了したようですな。
必要性が説明できなければ「別姓導入の必要なし」で終わりである。
個人の趣味嗜好のために多額の税金を投入する意味はない。

では、今日はこれにて失礼。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。