トップページ > 男性論女性論 > 2010年03月22日 > hDmkO5pX

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/276 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
レイプゲームはヘイトスピーチである

書き込みレス一覧

レイプゲームはヘイトスピーチである
615 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/22(月) 01:11:38 ID:hDmkO5pX
規制という言葉をどのレイヤーで使うかによって話は大分変わるんだが、ネットでの話を見てるだけでも、
その辺どうも混乱してるように見えるな。
一口に規制と言っても色々あって、

 1.所持の法規制(対象となる表現を含む作品を所持することが禁止される)
 2.表現の法規制(対象となる表現を含む作品を制作することが禁止される)
 3.販売の法規制(対象となる表現を含む作品を販売することが禁止される)
 4.販売対象の法規制(対象となる表現を含む作品の販売対象を限定する)

ぐらいは考えられる。他にもあるかもしれないけど。あとは自主規制として

 5.表現の自主規制(対象となる表現を含む作品を制作しないように自主規制する)
 6.販売の自主規制(対象となる表現を含む作品を販売しないように自主規制する)
 7.販売対象の自主規制(対象となる表現を含む作品の販売対象を限定するように自主規制する)

てのもある。
で、一連の流れの中で取りざたされた規制の対象が、

 A.実在する児童を素材にした写真、動画などのポルノ
 B.エロゲー(陵辱もの)、エロマンガ(ロリコンもの)
 C.エロゲー(陵辱もの以外)、エロマンガ(ロリコンもの以外)、エロアニメ
 D.一般の漫画、アニメ

ってところ。Dは、規制を主張してる団体がゆくゆくはそこも目指してるらしいから。
ちなみに小説とAVが抜けてるけど、なんでかポルノ小説と実写のAVは一向に俎上に上がらんのよね。
結構疑問。規制論者の(一応建前上はそうなっている)不道徳なポルノに対する義憤というスタンス
からすれば全部同じだろうに。
レイプゲームはヘイトスピーチである
616 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/22(月) 01:19:31 ID:hDmkO5pX
そんで、Aに対しては法規制も2と3はしょうがないかなと思う。現実に子供が性犯罪の被害者になりかねない。
この場合3をやる以上4は考慮しなくていい。また、自主規制を考える必要も無い。禁止されてるんだから自主も
なにもない。
で、1をやるかどうかは各論として詳細な検討が必要と思う。恣意的でない安全な運用が出来るなら
やってもいいだろうけど、どうもその辺はきな臭すぎる。個人的には主旨としては理解できるものの、現実の
運用面にどうも不安が拭いきれないという印象。

議論の的になってるBについては、基本1、2、3どれもするべきじゃないと思う。4は当然必要で(既にやってる
ことだし)、各論として現状の4が不十分なら、それをどう改善するかってのは検討する価値はあるだろう。
Bについて4をやるなら7は意味は無いね。あとは5と6をどうするかだが、個々の会社や作家が「自発的」
にやるのは構わないと思う。ただ、周囲や社会、第三者が2や3の法規制をちらつかせながら「強要する」のは
反対だな。下手するとそれは法規制よりも性質が悪い面すらある。
ま、お願いするのは当然構わないわけだからどの辺からが強要になるのかは難しいところだが。
あと、4がいい加減ならもっとちゃんとやれ、と要求するのは全然有りだろう。これも各論として個別に検討する
べき話。ただ、4と1、2、3の間にはとても深い断絶があるということは認識する必要があるだろね。

Cはどうなんだろーか。見た限りじゃ俎上にあがってる様子はないが、Bが2、3辺りの法規制をされるように
なったら次は当然矛先が向けられるだろうことは想像に難くない。果てはDとかも。そこまでいくともはや
それどこの1984ですかという話だけれど。
ま、そういう社会への大きな一里塚ってやつになりかねないので、フィクションに対する1,2,3のような
法規制ってのには大前提として反対せざるを得ない。ましてその規制派の物言いを見てれば。

ややこしいのは「規制反対」と言うとき、通常それは1、2,3の法規制への反対だと思うんだが、それがなぜか
4にすら反対している、という風に取られてるように見える。あとは、Bに対する法規制への反対という文脈で
なぜかA擁護してるかのように取られてたりとか。それじゃ話がかみ合うわけが無いんだが。
レイプゲームはヘイトスピーチである
631 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/22(月) 23:52:24 ID:hDmkO5pX
自分でも誤解があるといけないので、ちょっとまとめてみた。


○陵辱エロゲー系
エロゲ規制問題は、ほっとくと2とか3になりかねなかったので業界団体が慌てて5と6の自主規制をした、ってことだと
理解してるんだけど。規制を要求してる団体は陵辱もののエロゲーについて2と3を要求してたと思う。


○児童ポルノ法案系
アグネスの児ポ法関係は、児童が出てると思しきポルノっぽい作品全般(ゲーム、マンガ、アニメの全部)について、1を
主張してたはず。まあ1を主張するってことはほぼ2とか3も含むと見ていいだろう。


○東京都条例系
最近話題のやつです。これはDの中から問題があると判断したものをBやCに入れていこう、という主旨だと理解してる。
今のところは。で、BやCに対しては4で対応、という形(ちょっと自信がないが、もしかしたら3も含むのかも)。

で、問題なのはDからBやCを抽出するその基準がどうやらおそろしく恣意的なものになりかねない、というところ。
一件ゾーニング系の問題のように見えるが、実は創作物を規制の対象にするものとしないものとに恣意的に分別していこう
という、規制の内容ではなくその過程において検閲というものの危険さが露呈してるというタイプの問題だと思う。
この条例を指してゾーニングだから当然じゃねーか、というのはちょっとミスリーディングすぎると思うんだけれども。

もうひとつ問題なのは、現状では条例中の「規制」は単にゾーニングの範疇に収まっているけれど、どう見てもこの条例は
上の児童ポルノ法案を下敷きにしてるので、その児童ポルノ法案が1を目指してることを考えると、額面どおりには
受け取れなさ過ぎるなと。
あと、推進してる人の物言いを見てると、ゾーニングどころか1、2、3全部やる気満々に見える(というか実際やる気
なんだろう)わけで、そうなると恣意的な基準で創作物を仕分けるのを容認してしまうのはいくらなんでも怖すぎる。
これだと現状ゾーニングどまりなのは、単に抵抗の少なそうな手順でやってるだけにすら見えるんだよね。

レイプゲームはヘイトスピーチである
632 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/22(月) 23:54:59 ID:hDmkO5pX
あ、ごめん。
>>631は>>615をもとにしてるつもり。
これだけだと記号がなんのことやら分からんね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。