トップページ > 男性論女性論 > 2010年03月21日 > MgjkcakG

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100111000001002018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
なぜ、夫婦別姓にする? part4

書き込みレス一覧

なぜ、夫婦別姓にする? part4
172 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/21(日) 07:14:51 ID:MgjkcakG
>>170
裁判所で許可を取って勝手に戸籍変更する分には一向にかまわない
他人が別姓にしようがどうでもいい

単に法律を変えるなという点で反対している

なぜ、夫婦別姓にする? part4
176 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/21(日) 10:04:46 ID:MgjkcakG
>>175
そうではない
では君は論理的かつ客観的(主観を含まず)に下記を回答できるか?



Q.別姓である必然性、同姓である必然性 どちらでも結構ですから挙げてください

なぜ、夫婦別姓にする? part4
186 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/21(日) 11:55:10 ID:MgjkcakG
>>185
公共の利益に反さないから選択的別姓は導入すべきとの論理であるなら
それこそ詭弁にほかならない
世の中に公共の利益に反さなく、法制化されていないものなどいくらでもある



なぜ、夫婦別姓にする? part4
189 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/21(日) 12:17:37 ID:MgjkcakG
>>187
ほとんどの個人の信条
逆に言うと
公共の福祉足りえるものはほとんど無い

選択別姓制度も公共の福祉足りえない信条の一つと認識している
なぜ、夫婦別姓にする? part4
200 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/21(日) 18:39:04 ID:MgjkcakG
>>199
何回言えばわかるのかな?
法律を変えないで別姓にする分にはいくらでもやってくれって言っている

なぜ、夫婦別姓にする? part4
206 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/21(日) 21:36:09 ID:MgjkcakG
>>204
ちなみに


明治8年2月に当時の政府は「平民苗字必称令」を布告し、これに伴って婦人に関して
「婦人はその生家(実家)の姓を称するべきか、それとも夫の姓を称するべきか」の判断があった
当初は、武家の慣習であった婦女は嫁に行ってもなお元の実家の姓を称すべきとの通達で
あったが、全国各地から、「嫁家ノ氏ヲ称スルハ地方ノ一般ノ慣行」(宮城県の伺い)、
東京府からも、「嫁した婦人が生家の氏(姓)を称するのは極めて少数」と 反発が起きた

そのため、明治31年、公布された民法で妻は夫の氏(姓)を称することが決められた。


一度は別姓にするチャンスがあったんですよね
なぜ、夫婦別姓にする? part4
207 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/21(日) 21:40:30 ID:MgjkcakG
>>205
>借金逃れの為に結婚離婚を繰り返し、氏を変えくるヤツが実際に沢山いたんだからな。
それは、別姓、同姓を使い分けても同じでしょう

田舎侍氏のいう、2.考えうる最悪の使い方をすれば、公共の福祉に反する。
という点を見事にあらわしていますね
なぜ、夫婦別姓にする? part4
216 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/03/21(日) 23:43:05 ID:MgjkcakG
>>213

明治8年2月は「平民苗字必称令」の布告です
つまり、すべての日本国民は苗字(姓)を称することができる、との布告でです

明治31年に、今度は民法が公布されその中に妻は夫の氏(姓)を称することが決められたわけです

つまり別の法ですから、法改正などしていません

でも、個人的には多数のニーズがあれば公共の福祉の名において法改正することは
正しいと思っていますよ
ただ、別姓実施希望者が5%ではニーズが少なすぎて、公共の福祉とは言えないでしょうね




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。