トップページ > 男性論女性論 > 2010年03月20日 > XTSf/jeZ

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
男性の変化に対応できない女性・マスコミが増加中

書き込みレス一覧

男性の変化に対応できない女性・マスコミが増加中
1 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/03/20(土) 05:47:01 ID:XTSf/jeZ
男性も今や等身大の生き方を望むようになった。
キーワードは「堅実」。自分の収入に見合った生き方をする。
自分の生き方を曲げてまで仕事に家庭に献身しようとは思わない。

という男性がいる反面、派遣労働・無職等不安定な身分に身を置き
不本意ながらもしぶとく生き抜くために堅忍不抜の思いで
現状に耐え続けている男性もいる。

その一方で、弱者優遇の旗印の下、女にだけ甘い日本の法制度では
離婚しても地獄・結婚しても地獄・恋愛しても地獄ということが
男性の間に広く浸透し、非婚という生き方を選ぶ男性も徐々に
その割合を増しつつある。

そのような男性のライフスタイルの変化・多様化というものを
女とマスコミは全く理解しようとはせず・理解できず、
結婚しようとしない・したがらない男性をけなしたり貶めたりと
なんとか昔のように女を守る男性に戻そうと煽り・洗脳に必死ではあるが、
ネット全盛の現代にあって必要な情報はネットで取捨選択して
取り入れている今の男性にはその程度の煽り・洗脳は無駄である。

女性とマスコミが自制・自省し、人の褌で相撲を取るがごとき
言論・行動を改め、自らが生産的な社会資本としての役割を
担わない限り、男性はマスコミと女性からは離れ続けるであろう。


<注>
くれぐれも言っておくが、子供を産めることと生産的な社会資本であることは異なる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。