トップページ > 男性論女性論 > 2010年02月22日 > QL9aZVyp

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
━━マジでやばい━児童 ポルノ 禁 止 法改悪

書き込みレス一覧

━━マジでやばい━児童 ポルノ 禁 止 法改悪
242 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/02/22(月) 11:55:07 ID:QL9aZVyp
■児童ポルノ禁止法改正の重要問題点(テンプレ推薦)
@児童ポルノの基準が不適格で明確にされていない
 ・実年齢(18歳以上=合法)を無視し"児童と見える外見"だけで児童扱いし逮捕基準にされる
 ・判断基準が"警察や団体や医師の独自判断"で確証(証拠)が不必要

A児童ポルノの基準が"性的行為"ではなく"性的興奮"である
 ・児童との性的行為表現の規制だけではなく、児童外見の"性的興奮"も規制対象とされている
  児童性的表現:児童との性的行為、性的奉仕、性器部分の露出など
  児童性的興奮:児童への性的感情の規制、学生も基準なので"思春期の恋愛感情なども規制"というもの
 ・@とあわせると"年齢合法でも外見だけでグラビア写真も規制"という事になる

B人権がなく表現の自由で守られている"絵・CG"の規制
 ・絵やCGは人権がなく、内容(登場人物)保護する事は見当違い
 ・絵やCGが人に影響を及ぼすのは根拠が不十分
  1980年代に漫画が進化、1990年代に萌え文化が始まり、全国数千万人が関わっている日本の文化だが、
  犯罪に及んだのは殆ど居らず、約99.9%以上の人間が理性を保っている。0.1%以下の為に確定=規制はやりすぎ
 ・表現の自由は憲法(国民の権利=国の最高規法)に守られている為、権力者は厳守する事が最前提
 ・@とAが絡むと、性的関係なく殆どの漫画・ゲーム・アニメの規制対象。文化崩壊=関連企業崩壊

C児童ポルノ関連のネットブロッキングは検閲禁止違憲
 ・検閲とは"政府が表現や言論を調査し不都合と判断し禁止させる行為"で、それに該当する
 ・中国の"金盾"みたいなものが日本で作られる危険性
  金盾 -Wikipedia-
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE

D児童ポルノの武器化と冤罪社会
 ・@とAとBが絡むと"紙と鉛筆で児童ポルノを作り、それを悪用した冤罪行為"が容易になる
 ・@とAとBとCが絡むと"児童ポルノをサイトやページに張られる=ブロッキンク"と言うネット潰しが容易

E年齢差別と言う基本的人権の問題
 ・上記規制は児童の為に行われるものだが、規制対象は全員であり、規制範囲が規制対象の権利をも侵害する
 ・例え子どもの為とはいえ、基本的人権は全ての人間に平等であり守る事が国際条約である


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。