トップページ > U-15タレント > 2016年08月22日 > M5mRC/C8

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 157 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 157 [無断転載禁止]©2ch.net
614 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/08/22(月) 13:58:21.51 ID:M5mRC/C8
>>601
嫌われたくないというより、少しでもゲス母娘の気に食わないツッコミ入れると勝手に切り取られたり歪曲されたりした上で晒されるって分かってるから怖いんだと思う
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 157 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/08/22(月) 19:43:44.83 ID:M5mRC/C8
>>644
>送迎など手伝って欲しいときは、ぼくたちがガソリン代とお茶代を払って、
>親を日雇いマネージャーとして雇用するシステムになっています(笑)

ここ見た時、ババまろって完全に毒親なんだなって思った
まともな親なら、いくら働いてるからって未成年の娘からガソリン代やお茶代なんて要求しないよ
社会人になってる娘が頻繁に送迎してもらってる或いは長距離の送迎をお願いするならガソリン代くらいはやり取りするかもしれないけどさ

自分語りで申し訳ないけど、うちの場合は私が社会人になってからも両親に何かを頼む時に現金渡すと全力で拒否されるよ
ガソリン代もこっちが渡そうとした数回のうち一回くらいは「じゃあ今回だけ…」って感じで受け取るし、お茶代なんて「何で親の私達が子どもにお茶代出してもらうのよwww」って受け取ってくれないと思う

各家庭で事情や教育方針はあるから一概には言えないけど、親が保護者としてやって当たり前の行為に対して子どもに金銭要求、子どもは親を日雇いマネージャー扱いってまともな家庭とは思えないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。