トップページ > U-15タレント > 2016年03月09日 > mTN0qLFl

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/350 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 139 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 139 [無断転載禁止]©2ch.net
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/03/09(水) 21:13:09.77 ID:mTN0qLFl
>このアカウントで言うのもなんですが、
はるかぜちゃんがnoteで「子供にリテラシーを」と言っている記事を書いてましたが
数年前にはるかぜちゃんの記事に疑問を呈したあおのツイートをリツイートした結果、
罵倒が殺到しあおが耐えきれず自殺未遂して数ヶ月精神的にも不安定になったことある。
18:58 - 2016年3月9日
>まぁ、はるかぜちゃんがどういう気持ちでリツイートしたのかはしりようもありませんが、
ネットリテラシーは大事ですよね、まかり間違えると人一人死にますよね、
そんで廃人に追い込みますよね、もは申し上げたいところです。
18:59 - 2016年3月9日

@harukazechan
@*** ぼくはフォロワーが多いぶん、アンチの数も半端なく多いです。
RTした人が叩きにあうようなことがあれば、その方は、必ずそれと同数の賛同者も得ているはずです。
意見をネットで発信すれば賛否両論あるのは当たり前。
様々な意見を参考にしていただければ幸いです。
19:48 - 2016年3月9日

「アンチの数も半端なく多いです。」って、
RTした人に凸したのアンチだと情報操作したいんだろうけど、
「はるかぜちゃんの記事に疑問を呈した」ツイートに凸したんだから、
自殺未遂に追い込んだのは信者では・・・・・

アンチがRTに凸するのは多くて2〜3人位だと思うけど、
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 139 [無断転載禁止]©2ch.net
284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/03/09(水) 22:57:01.27 ID:mTN0qLFl
>>268
唐突に卒アル出してきたけど、配布されたの月曜だから。
Torの話題そらしにしか思えない…
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 139 [無断転載禁止]©2ch.net
293 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/03/09(水) 23:41:22.28 ID:mTN0qLFl
>>262 続きのツイートの流れを記録しておこう

>@harukazechan ご返事ありがとうございます。
その理屈はわかるのであなたに謝罪を求めたいとも思いませんし、それをやっても無意味です。
しかしながら、この件ではあなたを許すことは絶対ないだろう、とは申し添えておきます。
19:51 - 2016年3月9日
>@harukazechan ちやみに、この件では
http://www.j-cast.com/2012/08/20143363.html?p=all
にあるとおりです。
19:52 - 2016年3月9日

@harukazechan
>@*** ネットで個人的な意見を発するには、ありとあらゆる批判を受ける覚悟が必要です。
ぼくも9歳から数々の批判を受けています。
死ぬほど怖い目にあったことも一度ではありません。
けれどそれも「公共の場で自由に発言する」事の、責任の重さの一端なのかも知れません。
20:04 - 2016年3月9日

>@harukazechan 返事遅くなり申し訳ありません。ご飯作ってました。
この件についてはあなたと「ネットリテラシー」を語ることがあれば、「ひとつ間違えれば加害者にも被害者にもなる」ということでしょうか?
20:22 - 2016年3月9日
>@harukazechan 私自身、大手出版社から二冊本を出版しており、言論の重さは深く噛みしめています。
誰も傷つけたくなかったのですが、やはり何件もの「傷つきた」という意見を頂いております。
そのへんの「さじ加減」と「自覚」は常にしておくべきではないかと感じています。
20:25 - 2016年3月9日

@harukazechan
>@*** 悪意を持って書いたものでないのなら、起こる反応のすべてに責任をとる必要はありません。
人は読みたいようにしか読まないものだし気楽にやりましょ。
もし、全く意図と違う誤解をされて批判されたら、誠心誠意説明をするのみ。
書き手に出来る事はそこまでです。
20:35 - 2016年3月9日

>@harukazechan 確かに「誤読」や「悪意のある受け止め」はどうしても避けようもありませんが、それでも「主体性」を持って自分のアクションに責任を取りたいものだとは常々思っております。
あなたの場合はアンチも信者(あえて言いますが)も多すぎて制御は難しいでしょうけども。
20:42 - 2016年3月9日
>@harukazechan まぁ、言論やウェブで死ぬ死なないの話はしたくないものですね。
20:43 - 2016年3月9日
>@harukazechan あなたがリツイートした相手が発達障害で精神障害も持っており、
不測の事態に弱く、あなたがRTしたことでパニックを起こした、
という事実はあなたも想定外ですから仕方ないのですが、
そういうことはあった、と覚えていただければ幸いです。
20:47 - 2016年3月9日


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。