トップページ > 芸能 > 2019年06月01日 > 6Czc+T/90

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Facebook
キングコング西野公論 367

書き込みレス一覧

キングコング西野公論 367
691 :Facebook[sage]:2019/06/01(土) 09:20:25.91 ID:6Czc+T/90
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1137773183093709

ホームレス小谷の個展を応援しにニューヨークに来ました。

昨夜はニューヨーク在住のオンラインサロンメンバーと呑んだ後、同期のピース綾部君と合流。
去年の僕の個展にもフラッと遊びに来てくれて、実に1年ぶりの再会です。

異国の地で頑張る彼の挑戦には、尊敬の念しか湧かなくて、このままずっと話を聞いていたかったです。
綾部君も、ホームレス小谷も、そして僕も、「できること」は、とっとと卒業して、
次の領域への挑戦を続けています。

夢を抱き続けるには、必ず向き合い続けなきゃいけない(解き続けなきゃいけない)現実の問題があって、
その一つが『お金』です。
すべての活動には『活動費』(予算や生活費)が必要なのですが、学校では、
この『活動費』の作り方を教えてくれません。

まるで「挑戦するな」と言われているようです。
まるで「皆で一緒に貧しくなりましょう」と言われてるようです。

この国では、生きる為に必要な、挑戦する為に必要な『お金』の話が、学びの現場から外され、
腫れ物のように扱われて、『お金』の話をしようものなら「下品だ!」「銭ゲバだ!」と揶揄されてしまいます。

僕たち日本人は、かなりやっかいな病気にかかっていて、今も、たくさんの挑戦を、
たくさんの未来を自分達の手で殺してしまっています。

仕事柄、たくさんの子供達と触れ合う機会があるのですが、目を輝かせて夢を語る彼らに、
そんな悲しい世界を渡すわけにはいかなくて、対象年齢を【小学生高学年以上】とした、
とっても大切な『お金』の話を書きました。

【20万部突破!】
最新刊『新・魔法のコンパス』(713円)
 
未来を作るのは彼らで、僕たち大人がやらなきゃいけない仕事は彼らのサポートだと僕は考えています。
是非、親子で読んでみてください。
できるだけ若いうちに知っておいた方がいい「とっても大切なお金の話」です。

《追伸》
ホームレス小谷の個展は6月1日です。
僕も行きます。
会場で呑んだくれているので、気軽にお声がけください。

【会場】 4w43st(入場無料)
=y時間】 16時=`(19時〜21時bヘレセプションャpーティー)21試
  
【オンラインサロン】
今朝は「赤字企画に賭けろ」というテーマで書かせていただきました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。