トップページ > 芸能 > 2010年06月30日 > XkpFOCOB0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
通行人さん@無名タレント
●○●そーとー可愛い♪眞鍋かをりたん 73●○●

書き込みレス一覧

●○●そーとー可愛い♪眞鍋かをりたん 73●○●
32 :通行人さん@無名タレント[sage]:2010/06/30(水) 19:57:37 ID:XkpFOCOB0
>>31
あのね、お前がAO入試AO入試と言ってんだよ。証明責任はお前にあるの。わかるか?w
眞鍋はAO入試で横国に入った、ということをお前が証明しなければならない。

それから理系なんだよな?

英語、数学、国語について古色蒼然とした参考書の名前を挙げていたわけだが、
理系なら物理や化学についても言及しなければおかしな話だ。

理系の入試というのは古文なんてものは関係ないからな、東大以外は。

物理と化学(お前が生物をとっていたのなら生物でもいい)の受験参考書について、
具体名を挙げて、それらの本についてのコメントを書いてくれ。

さあ、頼むぞw
●○●そーとー可愛い♪眞鍋かをりたん 73●○●
41 :通行人さん@無名タレント[sage]:2010/06/30(水) 23:27:23 ID:XkpFOCOB0
いいから、物理と化学の参考書・問題集のうち、
お前の印象に残っているものについて、一言コメント添えて書き出してみ。

AO入試確定していると断言するのならその根拠も合わせて提示せよ。

ささ、早く早くw
●○●そーとー可愛い♪眞鍋かをりたん 73●○●
43 :通行人さん@無名タレント[sage]:2010/06/30(水) 23:36:36 ID:XkpFOCOB0
それとさ、伊藤和夫の英文解釈教室はやったんだよな?
君はこの本で何を学んだ? 英文を構造的に把握するってのは具体的にどういうこと?
ちょっと具体的なこと書いておこうか。
andとあったら考える、というのが故・伊藤先生の口癖だったけど、これどういう意味?
付帯状況のwithについては? ネクサス(隠された主語と述語の関係)については?

さあ、答えてね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。