トップページ > 芸能 > 2010年06月30日 > T6G6G9o+0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
通行人さん@無名タレント
織田裕二 part83

書き込みレス一覧

織田裕二 part83
367 :通行人さん@無名タレント[]:2010/06/30(水) 00:19:08 ID:T6G6G9o+0
カンチは当時の爆発的なブームは青島以上、というか、リカとカンチは役名自体が未だに
こうして語られるほど、日本ドラマ史上の金字塔的なキャラクターだ。

月9は他にも高視聴率を達成した名作も多いが、日本中が必死で二人に感情移入して
観ていたのは東京ラブストーリーくらいなもの。

但し、原作はリカがあまりに奔放で、カンチがいるのに和賀部長とxxxして子供を孕んだり
したので、原作のカンチがリカと別れたのは自然な流れだが、ドラマのリカならカンチは
絶対に見捨てなかったし、心底リカを愛していたし、この二人が一番お似合いだった。

そのカンチの心理変化に織田裕二が付いていけなくて、どうしてもカンチと一体になれなくて
ラスト3話は未だに観てもいないというのは、自分もドラマ後半のカンチはカンチでないと
当時も思ったのでよく分かるし、役柄に入り込んで自分と一体となって演じる織田さんだから
こその言葉で、織田さん自身もそう感じていたのが分かったときは嬉しかった。
むしろドラマ前半のカンチは、カンチが原作の優男から織田裕二に近づいて、ルックスも
キャラクターも理想的な男になった感すらある。

もっとも、普通はリカほどの美人ならまたいい人が見つかるよと視聴者も思うのだけれど、
織田裕二=カンチだったからこそ、外見も内面もあんなにいい男はそうそうない、別れさす
のはあまりにリカが可哀想だと視聴者を思わせることが出来たのだと思う。

その後の織田さんを観ていると、余計に(ドラマ前半の)カンチは織田裕二の分身だったの
だなと感じる。根は天真爛漫で、でも物事の見方は鋭く賢くて、スポーツ万能で超美形で...。
保奈美さんとリカは別人だったのだなと思えるのと対照的だ。
織田裕二 part83
370 :通行人さん@無名タレント[]:2010/06/30(水) 09:21:51 ID:T6G6G9o+0
踊るは名作だけど、カンチは別としても、青島=織田裕二のような扱いには違和感を覚える。
実質主演デビューの十九歳とか三億円事件、司馬先生系統のキャラこそ、織田裕二以外の俳優が
演じてもあそこまでにはならなかった。

最近はこういうダークなキャラは演じてないけど、あえて言えばアマルフィビギンズの方の
黒田外交官かな。またこういうキャラクターを織田さんにやって欲しいな。
織田裕二 part83
377 :通行人さん@無名タレント[]:2010/06/30(水) 22:11:06 ID:T6G6G9o+0
今週の週刊誌の記事で、米国の永住権を持っていることよりも、サンフランシスコに
住んでいることが事実なのが分かった方がショックだった...

ちなみにサンフランシスコは、全米一ゲイ比率が多い都市だったりする。
芸能の中心のNYでもLAでもなく、IT関係の仕事(近郊にシリコンバレーがある)でも
ないのに、なぜにサンフランシスコなのか...

昔、タイ(やはりゲイの多い国)に高倉健さんが好みの少年達を買いに度々来るという
評判だったけど、織田さんは男の子を抱いても、男の人に抱かれることは無いとは
信じたいし、実は、女の人と付き合っているよりも自分は嬉しかったりする...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。