- ちゃおVSなかよしVSりぼん 17回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
482 :花と名無しさん[]:2018/01/13(土) 16:49:47.93 ID:hMUZRntN0 - 【きらレボ】小学館厨専用スレッド【ちゃお麺】
https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1170515153/ 37 :メロン名無しさん:2007/02/11(日) 09:26:45 ID:???0 でもメルヘヴンは明らかに男児向けで腐女子が勝手に付いてきた と言う見方が出来るな。 今のサンデーは少なくとも他3誌に比べて健全な子供向け狙いで真面目だよ 39 :メロン名無しさん:2007/02/11(日) 10:03:02 ID:???0 まあ今の同人業界・萌・腐女子系が世間に嫌われてることや、こういう漫画が 移管子供に悪影響かは小学館がちゃんと二次創作の規制を行ってることで 世間にコミケ=悪影響と言うことを説得させてるな。 ドラえもん、ポケモン、コナンに嫌われる同人業界。これらがコミケを潰す 原動力となるだろう
|
- ちゃおVSなかよしVSりぼん 17回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
483 :花と名無しさん[sage]:2018/01/13(土) 16:52:34.99 ID:hMUZRntN0 - 68 :メロン名無しさん:2007/02/18(日) 05:04:21 ID:???0
小学館なんて所詮ガキのお遊びw サンデーはコナンを妄信してるだけであって、それ以外の漫画はクズの集まりだろ? まぁ他の漫画が糞すぎるからコナンしかマンセーできないんだね。 コロコロとちゃおは基本的に幼児向けの一過性のアニメしか作れない。 レッツゴー、ベイブレード、ミルモ、きらレボなど3年程度のブームで消え去るアニメばかり。 ポケモンは元々小学館とは関係ないゲームソフトだし、ただ小学館が利用してるだけ。 それに比べてジャンプ作品はドラゴンボール、遊戯王、ナルト、ワンピース、幽白など歴史に残る物が多い。 ジャンプアニメはガキにも人気だがそれだけでなく海外人気などもあるからな。 所詮コロコロやちゃおにはジャンプを越える作品なんて作れない。 ↓上記の意見に対して必死の反論、この情熱をもっと他に使えないか…
|
- ちゃおVSなかよしVSりぼん 17回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
484 :花と名無しさん[sage]:2018/01/13(土) 16:53:57.84 ID:hMUZRntN0 - 70 :メロン名無しさん:2007/02/18(日) 13:57:07 ID:???0
>所詮コロコロやちゃおにはジャンプを越える作品なんて作れない。 ドラえもんはどのジャンプ漫画も越えてますが。 >に比べてジャンプ作品はドラゴンボール、遊戯王、ナルト、ワンピース、幽白など歴史に残る物が多い。 だけどこれらの作家は1回、せいぜい2回成功して後は消えていくばかり。 鳥山なんてもう現役を外れている。ジャンプなんて1回限りの才能の使い捨てだよ 藤子不二雄、高橋留美子、あだち充、浦沢のような「長寿作家」なんてジャンプには ほとんどいません。コロコロだっておぼっちゃまくんやつるぴかハゲ丸など残る漫画 もあることを忘れていませんか?? >小学館なんて所詮ガキのお遊びw ゴルゴ・3丁目の夕日・美味しんぼなどの存在をお忘れ? 小学館の青年漫画は 売上げや部数で図れないぐらい社会的認知度が高いことは無視なのかよ?? >サンデーはコナンを妄信してるだけであって、それ以外の漫画はクズの集まりだろ? メジャーをお忘れ?サンデーアニメはジャンプアニメニ勝っています。 >ミルモ、きらレボなど3年程度のブームで消え去るアニメばかり。 それにも満たない空気扱いされていた種村の満月なんてもっと恥だねw 今のりぼんなんかにきらレボに勝てる漫画など無い。それはきらレボの人気に勝る 今のりぼん漫画を出してから言え。ミルモやきらレボの作家なんて元りぼん投稿生なんだからな。
|
- ちゃおVSなかよしVSりぼん 17回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
485 :花と名無しさん[sage]:2018/01/13(土) 16:54:58.41 ID:hMUZRntN0 - 71 :メロン名無しさん:2007/02/18(日) 14:06:55 ID:???0
>ちゃおは基本的に幼児向けの一過性のアニメしか作れない。 それも作れずにオタクにすがるしかない今のりぼんやなかよしは もっと程度が低いんですよね?? 確かに今のりぼんやなかよしなんかにきらレボを越える連載漫画もないし 今の2誌が悲惨だからこそ投稿生にも2誌は見捨てられるんだよね。 最近のちゃおの若手がりぼん絵が多いのはりぼんを見捨ててちゃおに投稿先を変えられる事が 物語ってるね? またこういうことを書くと「セラムンが」なんて言いそうだけど、先ず言っておくが セラムンバブルはなかよしを滅ぼした主犯だからな。今の講談社がオタク相手にしないと やっていけないような状態にした主犯。 りぼん最大のヒット作ちびまる子の作家もお前が「子供だまし」と揶揄する 小学館に逃げていますよね?これはどういう事なんでしょうか? 文化人であるさくらももこにも小学館>集英社と思われていますよw 次は今のジャンプに呆れた両さんと秋元がが小学館に逃げるのかな?
|
- ちゃおVSなかよしVSりぼん 17回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
486 :花と名無しさん[sage]:2018/01/13(土) 16:57:42.87 ID:hMUZRntN0 - 72 :メロン名無しさん:2007/02/18(日) 21:05:02 ID:???0
秋元が小学館に行くって事はまずないと思うけど。 そもそも、秋元が小学館にきえてもそうとくないじゃんw 麺ってほんと馬鹿だよなw けどちゃおって売れてるだけで過去に、なかよりやりぼんみたいな名作うみだしてないよね。 きらレボなんてPTAに好かれるどころか存在さえPTAたちは知らないんじゃない? ↓ちゃお麺は巡回する労も惜しまず、自説の正しさを説き続ける… 73 :メロン名無しさん:2007/02/18(日) 21:56:29 ID:???0 >去に、なかよりやりぼんみたいな名作うみだしてないよね。 じゃあ何でそんな雑誌が今廃滅寸前なんでしょうね? 今のりぼんやなかよしの売上げの悲惨さを知ってからそう言うことはいえ。 過去がどうであろうが今のりぼんやなかよしにきらレボと互角に争える連載漫画なんてねーよw まあ今の2誌がちゃおを叩く術がないから過去の話を持ち出しているんですね〜 情けないですね(プケラ >コロコロとちゃおは基本的に幼児向けの一過性のアニメしか作れない。 それらに全く歯が立たないボンボンやなかよしはどうなるんでしょうか?? 子供相手に負けを認めたからどっちもアキバ系狙いなんですね?それなら納得
|
- ちゃおVSなかよしVSりぼん 17回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
487 :花と名無しさん[sage]:2018/01/13(土) 16:59:23.81 ID:hMUZRntN0 - 76 :メロン名無しさん:2007/02/19(月) 06:50:35 ID:???0
ちゃおは昔、りなが売れてるときにちゃおだけ売れてなくて悲惨だったよね。 ポケモンとか元はゲームでそれを小学館がいいように利用しただけなんだから。 映画の利益とかもほとんど任天堂にいってるんじゃない? しかもポケモンなんて今時時代おくれだよ ↓でもたまには、思わず納得できる意見も炸裂
|
- ちゃおVSなかよしVSりぼん 17回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
488 :花と名無しさん[sage]:2018/01/13(土) 16:59:47.84 ID:hMUZRntN0 - 77 :メロン名無しさん:2007/02/19(月) 07:13:48 ID:???0
>ちゃおは昔、りなが売れてるときにちゃおだけ売れてなくて悲惨だったよね。 でも今は立場が逆転しているよねw りもなも売れない分際で立場を誤魔化すために毎月売上げに合わない 部数を刷って半分以上が売れ残る。ちゃおよりも部数が少ない分際で月末にはりぼんやなかよしが書店で大量に余ってるw あ〜みじめだね。いい加減に今の現状で2誌を擁護しろって言うんだよ! >しかもポケモンなんて今時時代おくれだよ じゃあ何で「時代遅れ」とほざくなら今のジャンプアニメがどれもポケモンに勝てないんでしょうか? DS版ポケモンが何故売れるんでしょうか? 映画でも毎年30~40億の興行収入を稼ぐことが 出来るんでしょうか?? 78 :メロン名無しさん:2007/02/19(月) 07:23:15 ID:???0 (2月13日更新) 順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数 1 (1) 0613902 ちゃお 小学館 20061228 14155 2 (2) 0103302 なかよし 講談社 20061228 3629 3 (3) 0920502 La・La 白泉社 20061222 2981 4 (5) 0834902 別冊マ−ガレット 集英社 20070113 2788 5 (4) 0103902 りぼん 集英社 20061228 2575 6 (6) 1377502 コーラス 集英社 20061228 1833 どおするの???りぼんもなかよしもw なかよしなんて4倍も、りぼんなんて5倍半も差を付けられてるじゃないか?? しかも同じ会社の別マにも負けるなんてね?? 売れてるとだけとほざくがここまで差が付いてしまうともうりぼんやなかよしは 負けを認めざるを得ないね。悔しければきらレボのようなヒット作出してみろよ ミルモを馬鹿にしてもそれに敗れてテレ東からも信頼を失った満月やミュウの方が全然恥ずかしい。 おまけにこのガチンコ戦争がりぼんやなかよしの大凋落を作った要因だからなw まあ今の状態を見ていればどこからもオファーが来なく、アニメ化もロクにさせて貰えない けどねw ちゃおにはもう永遠に勝てないね♪ 短い余命を過ごしておけよ
|
- ちゃおVSなかよしVSりぼん 17回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
489 :花と名無しさん[sage]:2018/01/13(土) 17:11:27.02 ID:hMUZRntN0 - 122 :メロン名無しさん:2007/02/26(月) 20:32:12 ID:???0
でも、サンデーって売れてないよね。 小学館はお堅いイメージがあるしね。 今の時代にのってない。昭和時代で止まってる気がするよw ちゃおは小学校6年まで人気っていってるけど事実、一番ちゃおをかってる年代の子は 8才〜9才。 小6でちゃお買ってるなんでごく一部。 小学館は中高年とガキ(親が無理やりちゃおとか読ませてそう)にしか好かれない糞。 そのありさまで、今の若者からは嫌われまくり。 今の若者に人気ある雑誌って小学館ではゆいつ性ゴミだけだね。 しかも、麺は都合悪いことはすぐスルー。 おもしろいよねw セカチュー今会いなどひとときのブーム。 デスノみたいね何年のブームも続きません。 3丁目の夕日こそ中高年をターゲットにしたようなもの。 ↓小学館の看板コンテンツを思い切り貶されると、一文ごとに真面目に反論
|
- ちゃおVSなかよしVSりぼん 17回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
490 :花と名無しさん[sage]:2018/01/13(土) 17:11:52.74 ID:hMUZRntN0 - 123 :メロン名無しさん:2007/02/26(月) 21:53:54 ID:???0
>でも、サンデーって売れてないよね。 ジャンプアニメなんてサンデーアニメに負けてるしねw しかもWJが一人頑張っても他がクソだから月ジャンが廃刊になってしまったしね >小6でちゃお買ってるなんでごく一部。 りぼんよりは小6でも圧倒的ですねw りぼんなんてこの年代でもちゃおどころか 情報誌に負けてるんじゃないの?? >そのありさまで、今の若者からは嫌われまくり。 子供と中高年に嫌われるよりマシ。集英なんて中高年に嫌われてるから 世間になかなか浸透しないだろ。 >麺は都合悪いことはすぐスルー。 お前も小学館が中高年に嫌われてることや青年漫画となればスルーしてるけどな。 >セカチュー今会いなどひとときのブーム。 >デスノみたいね何年のブームも続きません。 デスノもNANAも明らかなブームだよ。 劇場版NANAなんて「セカチュー越え」を目標にしてもセカチューはおろか 「ピカチュウ越え」すら出来ていないけどなw >3丁目の夕日こそ中高年をターゲットにしたようなもの。 結構なことだ。NANAよりも全然文化的価値が高いから。 ブームで終わるNANAと40年語り継がれる三丁目の夕日を一緒にしないでよ
|