- ゲイが語る演歌 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net
649 :陽気な名無しさん[]:2017/08/01(火) 13:16:43.50 ID:Nz5CqnSj0 - >>643
青江さんの「眠られぬ夜のブルース」とかどうかしら? >>644 どこまでをホラーというのかわからないけど 石川さゆりの「飢餓海峡」なんていかが? 爪を後生大事に、というのは水上勉原作の映画の シーンに出てくるわね 今やっている「やすらぎの郷」でも引用されていたわ ホラーというのとは違うけど、美空ひばりの 「それでも私は生きている」という軍歌調の曲があるの この曲を聴くとゾクゾクするわ、なんかとてつもなく恐ろしくなるのよ ひばりの凄みのある歌唱がそう思わせるのかしら
|
- 70〜80年代の歌謡曲って、いいのねえ〜 [無断転載禁止]©2ch.net
329 :陽気な名無しさん[]:2017/08/01(火) 13:20:09.09 ID:Nz5CqnSj0 - 阿久悠さんの命日ね
歌詞も音符も行間が大事だと、船村徹さんが言っていたけど 行間のない音楽が増えてしまったわね 演歌は過去の楽曲の劣化パッチワークだし、最近のJ-POP は歌詞が薄っぺらかったり、一人じゃないとか強調したり (人間なんて所詮一人なのに)、やたら説明しすぎて 聴き手に行間を読むことさえさせてくれなかったり 阿久悠さん作詞の「また逢う日まで」って歌詞だけ見ると 何かを語っているようで何も語っていないのよね 別れの場面の設定が与えられていて あとは聴き手がそこに色付けしていく、というか 歌謡曲の良さってそういうところにあるんだと思うわ
|
- ゲイが語る演歌 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net
653 :陽気な名無しさん[]:2017/08/01(火) 14:06:41.79 ID:Nz5CqnSj0 - 平尾さんの作品ね
怪談系だとお七があるけど、全くホラー感ないわね
|