トップページ > 同性愛サロン > 2017年07月20日 > J+EsWkSf0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1806 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010010000350010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
陽気な名無しさん
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
937 :陽気な名無しさん[]:2017/07/20(木) 12:03:20.67 ID:J+EsWkSf0
東ドイツにはよく負けたわよね日本。
確かソウル五輪の予選リーグでも負けてなかった?
佐藤のレセプションも酷いけど中田のトスも悪いわね〜w
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
942 :陽気な名無しさん[]:2017/07/20(木) 15:40:14.76 ID:J+EsWkSf0
>>941
3-1で日本が勝ってw朴美姫が失禁したやつかしら?
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
958 :陽気な名無しさん[]:2017/07/20(木) 20:25:44.27 ID:J+EsWkSf0
わたしの父親がバレーボール好きだったからビデオに撮ってたわ、ソウル五輪。
傑作は予選リーグのソビエト戦だったけど、ムカついたのが準決勝のペルー戦。
丸山のタッチ攻撃がホールディング取られまくりで最終セット逆転負け。
そもそもペルー監督が朝鮮人なのがね・・・。
絶対買収されたわね審判員。

韓国戦も危なかったわよ。
第一セット取られて、第二セットは廣や大林の一人時間差やブロード、丸山のタッチ攻撃が決まり完勝。第三セットは危なかったけど取れて第四セットも逃げ切ったわ。
あとボール渡す韓国人が日本選手になかなかボールを渡さなくて、大林がイライラしてたわね。やっぱ韓国人はズルいわよね。
ソウル五輪なんて本当に史上最低な大会だったわね〜w
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
961 :陽気な名無しさん[]:2017/07/20(木) 20:28:27.11 ID:J+EsWkSf0
>>955
あんたは松岡きっこに憧れてるんでしょ、朴美姫さんw
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
967 :陽気な名無しさん[]:2017/07/20(木) 20:49:44.00 ID:J+EsWkSf0
数年前丸山がNHKのラジオでバレーボール特集か何かで出演してたわ。
オリンピック3大会出場で新人のモントリオール、絶頂期のロサンゼルス、現役復帰のソウルと話してて、特にソウル五輪の準決勝は納得出来ないと柔らかく言ってたわ〜。
今までホールディング取られなかったのに、何故準決勝では取られまくったのか分からないって。

あと現役選手時代の練習量のこと。
休みなんて本当になかったから、毎日毎日練習に明け暮れたってね。
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
971 :陽気な名無しさん[]:2017/07/20(木) 21:01:48.93 ID:J+EsWkSf0
>>965
あれだけ贔屓してもらったのにソ連に金メダル持って行かれたペルー。
だけど準決勝では中国に勝ったのよね。

>>966
イライラ大林と杉山なんてボールガールに『早く渡せ!』とばかりに手で怒りのジェスチャーしてたわよ。

おまけに予選リーグのソ連戦なんて、バ勘国人がソーラソーラってソ連を応援してるのよ。
大韓航空事件があったのにね。
やっぱ認知バイアスのバ勘国人だわって呆れまくったわw
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
974 :陽気な名無しさん[]:2017/07/20(木) 21:12:20.35 ID:J+EsWkSf0
>>963
京姫には一人時間差よく決められてたわね。
ソウルでは韓国はブロードがなかった(出来なかった)から驚異ではなかったわ。

89年のWCだったかしら(?)では廣が本当にレベル落ちてブロードが滅茶苦茶スローになってなかった?対角は松下だったわね。
この大会は韓国に3-0で勝ったけど、南順玉のブロードが速くてビックリしたわ。


>>969
松倉さんはバレーボールの事だけじゃなく、選手の事もよく知ってらしたわ。
しかも相手チームの選手の事まで。

言っておくけど松倉さんは中国チームがお気に入りだったわよ。
特に李月明と巫丹ね。
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
975 :陽気な名無しさん[]:2017/07/20(木) 21:14:07.43 ID:J+EsWkSf0
>>973
ごめんなさい間違えたわ〜w
予選リーグだったわね、中国VSペルーw
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
977 :陽気な名無しさん[]:2017/07/20(木) 21:25:27.43 ID:J+EsWkSf0
>>976
だから89WC時の中国VS東ドイツの解説で、荒木田は東ドイツ選手の事をよく知ってたのね。

この大会もソウル五輪に続いて最終戦が中国戦だったわね。
勝った方が3位。結局日本は3-0で負けたけど、大林が怪我で欠場。
大林が出てたら3位になれたかしら?
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net
978 :陽気な名無しさん[]:2017/07/20(木) 21:30:53.02 ID:J+EsWkSf0
でも松倉さんてソウル五輪の日本VS韓国で、朴美姫の紹介を『韓国の丸山由美のような選手』て言ってたわね。
さぞかし丸山さんも不名誉だったわねw
この松倉の喩えが未だにムカつくからやっぱ親韓ウジテレビの松倉は要らないわよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。