トップページ > 同性愛サロン > 2013年01月08日 > 7XdrhhKG0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1072 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100003112111011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
陽気な名無しさん
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪

書き込みレス一覧

♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
267 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 11:28:21.24 ID:7XdrhhKG0
今のままだと、歌手としての未来がないのは同意だけど
あたしは御免だわ
プライベートのみ話題になるのは浜崎に任せておけばいいのよ
いい歳してチャラチャラしてほしくないわ
あと、プットみたいなアグネスチャン仕事とかいらないし
まずは日本で「大人の聴かせる歌手」を目指してほしい
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
272 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 16:05:09.98 ID:7XdrhhKG0
最も大事なのがクオリティーだと思うんだけど
これを「置いといて…」なんてファンと言えるのかしら?
恐ろしいことにこんなのが1万人はいるのよね…
一昨年、まりやコラボの時、聖子セルフと変わらないなんて
貶しまくってたのもこいつらよね

手法が古いって言ってるけど
昨年のCDセールス1位から10位は全て外注ってことに気付いてないのかしら?
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
276 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 16:19:02.15 ID:7XdrhhKG0
>>273
>作り手が歌手に提供するよりも、稚拙でも歌手本人が作詞してる方が
>聞き手に支持されやすい時代でしょ今

いいえ
そんな時代はもう終わりかけてるわよ
去年のオリコン、20位まで全て外注だったわよ
自分で曲作って歌ってるのは最高で22位のミスチル

AKBの前はエグがレコ大だったけど彼らにしても
自作しだしてすっかり影が薄くなったものね
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
279 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 16:27:45.08 ID:7XdrhhKG0
本人か職業作家かではなくやはりクオリティーの問題だと思うわ
聖子でも才能があれば売れるんだろうけど
作詞しだした89年ころと全く変わってないわよね?
キャラクター人気だけではもう厳しいわよ
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
283 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 17:13:27.57 ID:7XdrhhKG0
職業作家でも生き残ってる人も居る
シンガーソングライターでも生き残ってる人、そうでない人が居るのが現状
いずれにせよ才能がなければ長く生き残れない
クオリティー重視なのはカバーブームなんかが物語ってると思うし
聖子もそろそろカバーや外注にシフトしてもいい頃だとあたしは思うわね
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
290 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 18:50:21.42 ID:7XdrhhKG0
聖子同様「逢いたい」連発の西野カナは、確かに歌詞は?なとこあるけど
作曲、アレンジ含めて楽曲の完成度が高いから売れてるのよ
AKBにしても嵐にしても親子でファンって人たち多いみたいだし、クセがないから
80年代をリアルに過ごしてきたあたしたちにとっても抵抗ない音楽じゃない?
カラオケでも歌われてるとこみると幅広く受け入れられてるのよ

聖子のセルフってあまり一般受けしないと思うわ
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
293 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 19:03:38.47 ID:7XdrhhKG0
いやいや歌詞も重要だわよw
西野カナの逢いたいはティーン向けにはいいんだけど
聖子の逢いたいは40〜50代には相当キツイわw

でもそれ以上にアレンジと曲が酷くて駄作感のくだりには激しく同意だわ
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
296 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 19:51:48.07 ID:7XdrhhKG0
>>295
語学堪能の人は別として
洋楽は最初から意味とか考えて聴かないけど
邦楽に関しては歌詞も重要だったりするわ
多分松本の影響だと思うけど
10〜20代の頃、聖子のアルバム買ったら歌詞カード見るのが楽しみだったわ
すごいわ〜この表現の仕方っ!とか
優のファンでもあったけど、松本と比べると歌詞がつまんなかったから聖子ほど繰り返し聴けなかったわw
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
303 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 20:52:16.28 ID:7XdrhhKG0
>>300
>凝った比喩とか文学的な要素や物語的世界観って求められてないもの

人によるでしょ
ミスチル、コブクロ、ゆずなんか好きな人は歌詞をちゃんと聴いてると思うわ
まあ、聖子セルフを違和感なく聴けてる人はああいう単純なのでもOKなんでしょうけど

>秋元の詞がまんま若い子違和感なく聞けて
>それが売れてるんだもの

サウンドも含めて一定レベルのクオリティはクリアしてるとは思うけど
あの手の歌詞では歌い継がれるかどうかは疑問だわね
長く残ってるのは歌詞もいい曲が多いわ
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
310 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 21:55:32.82 ID:7XdrhhKG0
人気があれば、よっぽど変な曲出さない限り売れるわよね
メンバーひとりひとりにファンが付くわけだから
人数多い分購入人口も増える

AKBの曲にはSKE、NMB、HKTで人気の子たちも参加してくるから
売れて当然よ
秋元の作戦勝ち
♪SEIKO Ballad @ 聖子を語ろう 254♪
313 :陽気な名無しさん[]:2013/01/08(火) 22:14:07.58 ID:7XdrhhKG0
今は楽曲パワーも歌唱の魅力もないから新たなファンを増やすのは絶望的なのよね
だからせめて楽曲に力を入れてほしいのにそれすらしないんだから
このままでは売れる要素ないと思うわ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。