トップページ > 同性愛サロン > 2012年01月21日 > sETJt3FV0

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/1290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
陽気な名無しさん
vipかららき☆すたwwwwwwwwwww
松任谷由実は何故、中島みゆきさんに負けたのか

書き込みレス一覧

vipかららき☆すたwwwwwwwwwww
38 :陽気な名無しさん[sage]:2012/01/21(土) 21:28:15.43 ID:sETJt3FV0
hm
松任谷由実は何故、中島みゆきさんに負けたのか
722 :陽気な名無しさん[age]:2012/01/21(土) 22:13:22.26 ID:sETJt3FV0
じゃあなんで「銀の龍の背に乗って」が詞変えられてるのに、かなり海外でカバーされちゃう人気曲になるの?
松任谷由実は何故、中島みゆきさんに負けたのか
724 :陽気な名無しさん[age]:2012/01/21(土) 22:18:49.86 ID:sETJt3FV0
確かめたら、カバーの数が多いんじゃなくて、向こうで大ヒットしてカラオケの定番になってるってことだったわ>銀の龍の〜
松任谷由実は何故、中島みゆきさんに負けたのか
725 :陽気な名無しさん[age]:2012/01/21(土) 22:21:07.86 ID:sETJt3FV0
あとは「帰省」とか「幸せ」についてもよく向こうのカバーの話きくけど、90年代後半以降ばっかりね
松任谷由実は何故、中島みゆきさんに負けたのか
728 :陽気な名無しさん[age]:2012/01/21(土) 22:46:27.89 ID:sETJt3FV0
>>726 まぁそれはわかるわ・・・92あたりからアルバムに(好き嫌いじゃなく)耳に残らない曲が増え始めたわよ
「せっかくシングル大ヒットしたのに、このレベルのアルバムじゃ試しに聴いた一般層はガッカリじゃないの?」と思うようになったわ
そう感じた頂点が「10wings」
90年代後半からまた持ち直した感じで大好きなアルバムも出てくるけど、大ヒットシングルはまず入ってないわw

アルバムの中で「地上の星」の次に聴いた2曲目「帰省」は空気だったわ・・・

ユーミンの「VIVA!6×7」はすごく気に入ったんだけど、自分で口ずさむほどになったのはラストの「霧の中の影」だけだった
それでも同じラスト曲だった「水の影」や「雪だより」と同じとは言えないの
2000年以降の気に入った曲やアルバムは、しばらく経ってから聴いても最初の感動を追体験できない・・・これはちょっとしたフラストレーションだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。