トップページ > 同性愛サロン > 2011年10月31日 > KDalZ70B0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000099000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
フェラ阿呆怒
スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10

書き込みレス一覧

スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
940 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 18:38:29.92 ID:KDalZ70B0
非定型抗精神病薬

非定型抗精神病薬の特徴

近年では陽性症状に効果があるだけでなく、さらに再発予防効果が高い、副作用が弱い、
また従来の効きにくいとされた陰性症状にも効果があるとされる薬剤も登場してきました。
それを「非定型抗精神病薬」と呼び、従来の抗精神病薬(定型抗精神病薬)とは区別 しています。

非定型抗精神病薬としての特徴は、主に神経伝達物質のドパミンだけではなく、セロトニンにも作用するということです。
セロトニンへの作用が、副作用を軽減したり、陰性症状にも効果をもたらすといわれています。

非定型抗精神病薬は結果的にQuality of Life(QOL)にかかわる様々な要因によいとされています。
QOLとは、近年治療効果を測る目安の1つにされている概念で、「生活の質」と訳されます。
治療によって日常生活上の様々な側面がどう改善されたかを測定するもので、QOLを高める薬剤は日常生活を改善する効果があることを意味します。

特に定型抗精神病薬が抗コリン症状(口が渇く、のどが渇く、便秘、目のかすみなど)や、抗ヒスタミン症状(眠気、だるい、体重増加など)
といった副作用のために、QOLが低下しがちなのに対して、SDA(非定型抗精神病薬の1つの種類)では、これらの副作用が軽減されているために、
QOLによい影響を与えるとされています。


SDAの長所
1. 次のような副作用が少ない
 体が固い・動きが鈍いなど
 体がだるい・眠い・体重増加(肥満)
 口が渇く・のどが渇く・便秘・目のかすみ
2. 再発率が低い(再発はその後の経過に影響があるとされている)
3. リハビリテーションとの併用効果が期待できる
4. 陰性症状にも効果が期待できる
スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
941 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 18:40:26.21 ID:KDalZ70B0
薬の副作用

ここでは最もよく使われる抗精神病薬の副作用について説明します。

医師から指示された用量 ・用法をきちんと守って薬を飲む場合は、副作用が大きな問題となることはほとんどありません。
そのため、安全に薬を使用するには、医師の指示を守ることが大切です。

・錐体外路症状

代表的な副作用。手足の筋肉が緊張する、動作が鈍くなる、手が震える、といったパーキンソン症状、目が上を向いたままになる、
舌が出たままになるといったジストニア、足がむずむずする、じっとしていられないといったアカシジアなどが知られています。これらの症状を改善する薬もあります。

また、非定型抗精神病薬の中でもSDAは比較的この錐体外路症状を起こしにくいといわれており、服薬に伴う不快感を少なくします。その結果 、
服薬を守りやすくなり、再発予防やリハビリテーションへの参加が可能となります。

もし錐体外路症状が気になる場合は、これらの症状を抑える薬を服用する、あるいは副作用を起こしにくいSDAに変更するなどの対処法がありますので、
一度主治医の先生に相談されるとよいでしょう。
さらに、体が固い、動作が鈍いなどの副作用で活動性が低下する場合は、陰性症状と見分けることが難しい(二次性の陰性症状といいます)ため、注意が必要です。


・自律神経症状

口が渇く、唾液が通常より多くなる、目がぼやける、便秘をする、といった症状があります。こちらも改善薬があります。また、これらの自律神経症状を引き起こす抗コリン作用が比較的少ない抗精神病薬もあります。


・抗ヒスタミン症状

眠気、だるい、体重増加などがあります。さらに興奮状態を静める作用が強すぎて、ぼーっとしてしまうこともあります。

抗ヒスタミン症状は、急性期で興奮が強い場合には気を静める効果がある一方、維持療法時には二次性陰性症状の要因とされています。その結果 、
日常生活や社会復帰(職場や学校)などに悪影響があるため、体がだるい、ねむいなどの訴えがあった場合、服薬量を減らす、あるいは抗ヒスタミン症状の少ない薬に切り替える、
といった方法がありますので、主治医の先生に相談されるとよいでしょう。


悪性症候群

急性期の状態で心身ともに疲労が激しいとき、大量の抗精神病薬を投与すると起こることが確認されています。一方、ハロペリドールの1回注射でも発生することが報告されています。
率は高くありませんが、高熱、発汗、唾液分泌過多、身体硬直がみられます。現在では発生率も高くなく、さらに悪性症候群に対する治療方法・治療薬ともに有効なものがあります。


・遅発性ジスキネジア

長期間服薬を続けていると起きることがあります。症状は、口を無意識にもぐもぐさせる、頭や肩を無意識に動かし続ける、
といったものです。一度この症状が起きると、なかなか改善しないのですが、頻度としては多くありません。


・生理不順、性欲減退

ホルモン型の副作用。女性の場合、生理不順や乳汁分泌などが報告されています。
スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
942 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 18:43:26.70 ID:KDalZ70B0
リハビリテーション

統合失調症の場合、実社会の中で自立した生活を営めるようになって初めて、治療目標を達成できたといえます。

統合失調症の初期段階(急性期−寛解期を繰り返す時期)を経て
中期段階に入りますと、幻覚や妄想といった陽性症状よりも、
陰性症状を中心とした生活障害が目立ってくることがあります。
生活障害はそのまま放置しておきますと、ますます社会生活が困難に
なっていきます。そこで、この生活障害を改善して、
実社会へ戻るための治療法として、リハビリテーションが行われます。

リハビリテーションは精神科リハビリテーションとも呼ばれていますが、
身体機能へのリハビリではなく、精神面へのリハビリで、
次の二つの側面があります。

患者さんが実社会で生活していくための訓練を行う
患者さん本人の生活能力に合わせた生活環境を用意する

リハビリテーションポイント

患者の病状や生活能力、患者がおかれている環境などを評価する
評価の結果を基にして、社会生活上の到達目標を設定する
設定した目標を達成するのに必要な訓練の計画を立てる
生活環境の調整も行う
再評価を行い、フィードバックする


到達目標には長期的目標と短期的目標とがあります。
長期的目標とは最終目的のことで、短期的目標とは最終目的を達成するために
克服していくべき事項です。
目標をクリアする最大のポイントは、いかに患者自身のやる気を持続させるかにかかっています。


スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
943 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 18:43:40.62 ID:KDalZ70B0
目標達成の訓練には、すでにプログラム化された社会生活技能訓練
(SST:Social Skill Training)などもあります。
この社会生活技能訓練(SST)とは、生活上の必要な技術を具体的に教えるもので、
達成度を客観的に評価できる点が特徴です。

以上は総合してケース・マネージメントと呼ばれます。
つまり、一人一人の患者さんに合わせて、個別的・持続的に支援する技術です。
このケース・マネージメントにはケース・マネージャと呼ばれる責任者がいて、
精神科ソーシャルワーカー、デイケアや作業所のスタッフなどが担当します。
なお、ケース・マネージャとともに、医師などの医療スタッフ、
さらに種々の機関との連携がとても大切です。スムーズなチームワークを実現する意味でも、
ケース・マネージャの役割は重要です。


リハビリテーションを行う場の1つとして、デイケアや共同作業所があります。

共同作業所

地域作業所、小規模作業所とも呼ばれ、デイケアと同様に通所の1つです。
医療機関とは独立した施設で、家族会や患者会が運営の主体になっていることが多く、
専属スタッフ、ボランティアが参加しています。
デイケアと同じように、グループ活動が中心です。ただデイケアと違って、
作業を行うことで賃金を受け取ることもできます。それによって働くことの充実感が得られるメリットもあります。

デイケア

日中場を提供して、そこで様々なグループ活動を行います。たとえば、レクリエーション活動、スポーツ、
手工業の作業などです。また、社会生活技能訓練(SST)を
行うこともできます。それによって、対人関係の練習や社会生活の訓練を行い
ます。通常デイケアは、1週間のうち4〜5日行われていますが、通うスケジュールについては、
主治医と相談する必要があります。 なお、デイケアは健康保険が認められています。

スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
944 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 18:45:51.42 ID:KDalZ70B0
早期発見・早期治療

最近の研究成果によると、統合失調症はなるべく早い時期に治療を開始すればするほど、
その後の経過が良好だということがわかりました。
そのため、現在では早期発見・早期治療が大切だと認められています。
それだけ治癒の可能性が高くなるのです。

ただ、通常患者さん自身には自分が病気であるという意識(病識)がありませんから、
家族や学校、企業への知識の啓蒙、さらには医療者側の問題として、
体の不調を訴える患者さんの、ちょっとした統合失調症のサインを見落とさないようにすることが、
大変重要になってきます。

経過

統合失調症は、昔は不治の病と考えられていましたが、
これまでの予後調査の研究結果をまとめると、
その3/4は軽快することがわかっています。
特に1/4の方は完全に寛解するとされています。
ただ、1/4の方はかなり難治になるものがあります。

○初期(発病〜5年くらい)

統合失調症は様々なタイプがあり、経過も同じではありませんが、
病気の初期段階は次の経過をとることが多いようです。

1. 幻覚・妄想といった症状を起こす急性期の段階(急性期)
2. 治療などによって症状が静まり、病状が安定する段階(寛解期)

この急性期−寛解期を1サイクルとして、何度か繰り返します。
これらの時期が統合失調症全経過中の初期段階にあたり、
およそ発病から5年あたりまでの時期です。


○中期(5〜10年くらい)

5年から10年頃までの時期は中期段階になります。
この時期では病像が大きく2つに分かれていきます。
1つは快方に向かって行くもの、もう1つは陰性症状がより強く残っていく状態(残遺状態)の方向です。
初期段階で再発を繰り返していても、
中期段階から快方へ向かうことも多いですから、
治療には根気が絶対必要です。


○長期(10年以上)

10年以上経過すると、長期の段階に入ります。
この時期は統合失調症の最終段階で、
現在では多くの人が自立した生活を送れるようになっています。
また、初老期に入ると、病状が落ち着くケースが多いようです。
スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
945 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 18:48:24.75 ID:KDalZ70B0
再発予防のポイント

現在では2度目や3度目の再発は、ストレスが原因となるケースが実に多いことがわかってきました。
つまり、ストレスの原因となりうるのは親子関係などの家庭環境、進学や就職、独立といった社会環境の変化、そして性交渉や覚醒剤といった薬物使用などです。

さらに再発を繰り返してゆくと、重症化していくという考え方も提唱されています。したがって、可能な限り再発を防ぐことが長期予後の観点からもとても大切です。

問題なのは、再発のストレスは、初発時より小さくても引き金になってしまうことです。ちょっとしたストレスでも発症してしまいます。

・薬をきちんと飲むことが大切

たとえ初期の安定期で問題がないからといっても、この時期は再発を呼び起こす準備期間ともいわれています。

なお、最近は服薬による不快感が少なくなった非定型抗精神病薬が日本でも使用できるようになりました。このタイプの薬は、従来の定型抗精神病薬に比べて服薬の継続が容易だとされており、結果的に再発予防に役立ちます。

再発を予防する確実な手だてはいまだありませんが、抗精神病薬をきちんと服用し続けることで、再発率を確実に減らせることがわかっています。

初期段階では再発の危険性が高いため、薬は医師の指示通り飲み続けましょう。再発を起こすと、さらにその次の再発が準備されてしまうという仮説(重症化するといわれます)があるほどですから、可能な限り再発を予防することが大切です。

勝手に服薬を中止したり、あるいは飲む量を減らしたりすべきではありません。もしそうしたいのであれば、必ず主治医と相談の上で行うべきでしょう。たとえ初期の安定期で問題がないからといっても、この時期は再発を呼び起こす準備期間ともいわれています。

病状が安定していても、再発を防ぐために服薬は守る必要があります。またリハビリの効果も、服薬を守って症状が安定している患者さんの方が、効果が高いといわれています。

もしどうしても患者さんがやめたいというのであれば、主治医とご相談ください。病態によっては、徐々に薬の量を減らしていくという方法もあります。

また、副作用が心配で薬を飲みたくないということも考えられます。この場合も主治医にご相談されるのがよいでしょう。
スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
946 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 18:50:06.38 ID:KDalZ70B0
心構えと対応のポイント

・服薬を守らせる

服薬は、病状が安定していても、再発を防ぐために服薬を守る必要があります。
それによって、ある程度再発を予防できるからです。
安定期は、再発への準備期間でもあるので、服薬を中断しますと、
再発率が高くなります。どうしてもというのであれば、主治医と相談の上、
行うようにしてください。副作用が心配、薬を飲みたくないということでしたら、
主治医に相談されるのがよいでしょう。


・寝てばかりいるのは回復の証拠

寛解期の初めにかけて、患者さんは家でごろごろしていることが多くなります。
これはよく見かける現象で、この時期はいくら寝ても寝たりない、
疲労感を強く感じている期間といわれています。そのため今日では、
急性期間中に心理的エネルギーが大量に消費されたために生じる消耗であり、
この期間は失われたエネルギーの回復を行っているため、
患者さんに十分な時間を与えた方がよいとされています。

・不用意に強く励まさないこと

統合失調症の患者さんの大半は、普通に生活を送ることができます。
ただ他の人より傷つきやすく、人とのつきあいが苦手で、生きていくのが下手なのです。
したがって、不用意な叱咤激励の言葉は、負い目を強めさせ、
傷つけるだけで、かえって病状を悪くすることもあり得ます。


・情報を得る場をもつ

同じ体験をしている家族同士で、意見を交換したり、情報を伝え合うことは、
たいへん意義があります。特に家族に心のゆとりがあるならば、
それは患者さんにも好影響を与えます。病院、保健所などの家族教室や家族会への参加も有意義です。
また、地域の家族会や精神保健福祉センターなどからも役立つ情報を得ることができます。
積極的に活用してください。

・病院に連れて行きたいが・・・

患者さん本人に病識がないため、病院へ行くことを頑なに嫌がる場合があります。ところが病院側は患者さん本人がいなければ治療が行えません。
保健所の精神保健相談、精神保健福祉センターでは、
病気の程度と受診へのタイミング、さらに受診させる方法などが相談できます。

・信じられないことを言い続けている−妄想への対応

幻聴や妄想はいかに荒唐無稽に感じられても、患者さんはいたって本気であり、
しかもたいていはそれらに強烈な不安や恐怖を感じています。
また、妄想はいくら家族が否定しても、覆ることはまずありません。
そこで、否定するのではなく、「思い切って医師に相談してみよう。
せめて眠れるようになるのでは」といった言い方がよいこともあります。
妄想のような急性症状は薬物療法が有効ですので、診察を受けて、
薬を飲ませることが重要です。

スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
947 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 18:51:18.24 ID:KDalZ70B0
地域での生活補助

患者会とともに、患者さん同士が交流できる場として、グループ活動や生活訓練などのリハビリテーションを中心としたデイケア、あるいは作業を中心とした共同作業所などがあります。

デイケアは健康保険が使えますので、金銭的な負担が少なくてすみます。

また、保健所などで行われているソーシャルクラブ、社会復帰学級などもあり、これらは社会復帰・社会適応を目的としたグループ活動が中心です。

家族会

統合失調症は治療に長い時間を必要とします。そこで、家族同士が互いの悩みをうち明け合い、語り合う場として家族会ができました。現在では各地域に精神障害者の家族会ができており、
これらの連合体として都道府県ごとに家族連合会があります。
さらに財団法人全国精神障害者家族会連合会もあります。

なお、保健所でも家族学習会が開催されています。


患者会

治癒した人、あるいは社会生活が可能な程度の患者さんは、
通院しながらも普段は社会生活を送っています。そこでは嫌な思いをしたり、
悩みを抱えたり、病気に負い目を感じたりすることもあります。
そのため、閉じこもりがちになる人も多いといわれます。
そこで、仲間同士が交流できる場やグループ活動が行われる場ができました。
それが患者会です。回復者クラブとも呼ばれます。

ここでは仲間同士が本音で話ができるようになっており、
レクリエーションやスポーツなどが行われることもあります。
最近の動向として、精神保健センターとの協力のもと、
都道府県ごとの連合会を結成して、研究会などを開催するようになりました。
さらに全国レベルの全国精神障害者団体連合会も結成されています。
スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
948 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 18:53:11.43 ID:KDalZ70B0
伝道師さん、これを読んで早く良くなってください。
助けが必要でしたら、いつでも言ってください。
当方の出来る限りの事はいたします。
スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
964 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 19:24:58.02 ID:KDalZ70B0
心構えと対応のポイント

・服薬を守らせる

服薬は、病状が安定していても、再発を防ぐために服薬を守る必要があります。
それによって、ある程度再発を予防できるからです。
安定期は、再発への準備期間でもあるので、服薬を中断しますと、
再発率が高くなります。どうしてもというのであれば、主治医と相談の上、
行うようにしてください。副作用が心配、薬を飲みたくないということでしたら、
主治医に相談されるのがよいでしょう。

スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
965 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 19:28:32.61 ID:KDalZ70B0
・寝てばかりいるのは回復の証拠

寛解期の初めにかけて、患者さんは家でごろごろしていることが多くなります。
これはよく見かける現象で、この時期はいくら寝ても寝たりない、
疲労感を強く感じている期間といわれています。そのため今日では、
急性期間中に心理的エネルギーが大量に消費されたために生じる消耗であり、
この期間は失われたエネルギーの回復を行っているため、
患者さんに十分な時間を与えた方がよいとされています。

・不用意に強く励まさないこと

統合失調症の患者さんの大半は、普通に生活を送ることができます。
ただ他の人より傷つきやすく、人とのつきあいが苦手で、生きていくのが下手なのです。
したがって、不用意な叱咤激励の言葉は、負い目を強めさせ、
傷つけるだけで、かえって病状を悪くすることもあり得ます。
スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
966 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 19:31:19.84 ID:KDalZ70B0
・情報を得る場をもつ

同じ体験をしている家族同士で、意見を交換したり、情報を伝え合うことは、
たいへん意義があります。特に家族に心のゆとりがあるならば、
それは患者さんにも好影響を与えます。病院、保健所などの家族教室や家族会への参加も有意義です。
また、地域の家族会や精神保健福祉センターなどからも役立つ情報を得ることができます。
積極的に活用してください。

スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
967 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 19:33:21.44 ID:KDalZ70B0
・病院に連れて行きたいが・・・

患者さん本人に病識がないため、病院へ行くことを頑なに嫌がる場合があります。ところが病院側は患者さん本人がいなければ治療が行えません。
保健所の精神保健相談、精神保健福祉センターでは、
病気の程度と受診へのタイミング、さらに受診させる方法などが相談できます。

スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
968 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 19:35:26.24 ID:KDalZ70B0
・信じられないことを言い続けている−妄想への対応

幻聴や妄想はいかに荒唐無稽に感じられても、患者さんはいたって本気であり、
しかもたいていはそれらに強烈な不安や恐怖を感じています。
また、妄想はいくら家族が否定しても、覆ることはまずありません。
そこで、否定するのではなく、「思い切って医師に相談してみよう。
せめて眠れるようになるのでは」といった言い方がよいこともあります。
妄想のような急性症状は薬物療法が有効ですので、診察を受けて、
薬を飲ませることが重要です。

スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
969 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 19:37:58.13 ID:KDalZ70B0
地域での生活補助

患者会とともに、患者さん同士が交流できる場として、グループ活動や生活訓練などのリハビリテーションを中心としたデイケア、あるいは作業を中心とした共同作業所などがあります。

デイケアは健康保険が使えますので、金銭的な負担が少なくてすみます。

また、保健所などで行われているソーシャルクラブ、社会復帰学級などもあり、これらは社会復帰・社会適応を目的としたグループ活動が中心です。

スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
970 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 19:40:40.93 ID:KDalZ70B0
家族会

統合失調症は治療に長い時間を必要とします。そこで、家族同士が互いの悩みをうち明け合い、語り合う場として家族会ができました。現在では各地域に精神障害者の家族会ができており、
これらの連合体として都道府県ごとに家族連合会があります。
さらに財団法人全国精神障害者家族会連合会もあります。

なお、保健所でも家族学習会が開催されています。

スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
971 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 19:44:00.97 ID:KDalZ70B0
患者会

治癒した人、あるいは社会生活が可能な程度の患者さんは、
通院しながらも普段は社会生活を送っています。そこでは嫌な思いをしたり、
悩みを抱えたり、病気に負い目を感じたりすることもあります。
そのため、閉じこもりがちになる人も多いといわれます。
そこで、仲間同士が交流できる場やグループ活動が行われる場ができました。
それが患者会です。回復者クラブとも呼ばれます。

ここでは仲間同士が本音で話ができるようになっており、
レクリエーションやスポーツなどが行われることもあります。
最近の動向として、精神保健センターとの協力のもと、
都道府県ごとの連合会を結成して、研究会などを開催するようになりました。
さらに全国レベルの全国精神障害者団体連合会も結成されています。


スプリーム歌姫大女優DIVA女神ウィラ★Willa Ford10
972 :フェラ阿呆怒[]:2011/10/31(月) 19:46:09.09 ID:KDalZ70B0
伝道師さんをただただお助けしたい、という意気込みをご理解していただければ幸いです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。