トップページ > 同性愛サロン > 2011年03月23日 > xehCBnqy0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数146000000000000000141100027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
陽気な名無しさん
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 34
【30代ゲイ マンション買うべき?】20階
【松浦会系五十嵐組】EXILE他27【願いの塔】
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35

書き込みレス一覧

地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 34
505 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 00:46:39.10 ID:xehCBnqy0
>>484
一段落してないわよ。
ひとつの号機に照明が灯っただけだし、
機器類に故障が無く、電気を通せるかわからないし、
配管が無事かもわからない。

普通に考えて、爆発して骨だけになったような廃墟の建物の中のものを
正常に動かさなければいけないのが、想像を絶するのよ。

あと、3号機だけは、ウランを原料とした燃料を使用している他の号機と違って、
猛毒のプルトニウムを原料にしているらしいわ。

もう嫌よ
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 34
518 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 01:03:42.18 ID:xehCBnqy0
>>513
ただ、石棺を作りさえすればいいわけじゃなく、
処理をするまで燃料は冷却し続けなきゃいけないわよ。

5,6号機も冷温停止したと言うけど、
電源をOFFにしたということではなく、
電源をONにして、冷却システムを安定して稼働することができているということよ。

廃炉にするために、巨費をかけなきゃいけないのよ。
廃炉を完了させるのも、10年ぐらいの工期が必要らしいわ。

原発ってお金がかかるのよ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 34
520 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 01:07:37.86 ID:xehCBnqy0
>>514
それはわからないわよ。

原発をやらなくても、コストは高かったかもしれないけど、
火力と水力でやっていくこともできたはずよ。

原発は見かけ上コストが低かったかもしれないけど、
廃炉費用も考慮すると、むしろコスト高いらしいわ。

実際、こんな放射性物質撒き散らしちゃったから、
超巨額のコストを払う羽目になったわ。

もう、原発はありえないわ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 34
522 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 01:09:51.83 ID:xehCBnqy0
>>519
廃炉にするコストを支払える今のうちに、すべての原発を廃炉にして
廃炉にする金も無くなったのに、原発がまだあるということが無いようにすべきよ。
【30代ゲイ マンション買うべき?】20階
595 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 01:43:36.15 ID:xehCBnqy0
深いわ。
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
【30代ゲイ マンション買うべき?】20階
598 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 02:01:46.31 ID:xehCBnqy0
あたし、液状化って、揺れてるときだけ水分の多い砂が液状化するんだと勘違いしてたわ。
揺れてるときに水分と砂が分離して、揺れが収まった後も地表に水が噴き出してくるのね。。

これって海の水で塩分があるのかしら?

でも、一度液状化して砂が固められると、
同じ程度の揺れでは液状化はしなさそうだわね?

千葉市美浜区http://www.youtube.com/watch?v=BVMNG3M5rQ4&feature=related
浦安市http://www.youtube.com/watch?v=RyyQxZ1ZcKQ
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 34
562 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 02:20:38.68 ID:xehCBnqy0

さいたまスーパーアリーナに避難した双葉町の人、
土足の通路のところに毛布引いて寝てるわ。
かわいそうね。

地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 34
568 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 02:27:26.33 ID:xehCBnqy0
>>557
風車は低周波振動が公害になるから、
人の住んでない所にしか建てられないのよね。


地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 34
570 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 02:30:43.88 ID:xehCBnqy0
>>550
東京湾は浅いから大津波は来ないわよ
【松浦会系五十嵐組】EXILE他27【願いの塔】
88 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 02:34:23.50 ID:xehCBnqy0
>>76
和田アキヲにお互い紹介されたんじゃないかしら?
3人とも元ヤンキーよね。

>>81
山下君でしょ。どう見ても。
岩田はイケメンすぎるから童貞なんてありえないわ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 34
573 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 02:38:47.21 ID:xehCBnqy0
>>569
あんた、これ読めないでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
234 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 18:54:56.41 ID:xehCBnqy0
>>214
確率的、統計的なことだから一言では言えないけど、
悪影響はあるわよ。

飲んだら飲んだ分だけ確実に中から被爆するのよ。
小便から出ればいいけど、出ないのよ。
筋肉の組織として定着してしまうの。
半減期も30年だから、長いわよ。
大人も飲まないに越したことはないわ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
249 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 19:00:11.23 ID:xehCBnqy0

自民党の原発行政のせいでこんなことになったんだわ・・・
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
318 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 19:42:45.98 ID:xehCBnqy0
>>242
>それに乳幼児も現在の水に含まれる放射線量より遥かに多くの放射線を日常的に体の外から中から毎日浴びて被曝してるのよ
>毎日今の水を飲むより遥かに多く被曝してるのよ

そんなことはない。
セシウムは体に蓄積する。
今までは内部被ばくなんて全くなかったわ。
外部被ばくも前は無かったわ。

地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
324 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 19:47:35.03 ID:xehCBnqy0

>>304
あんた無知ね。
そのリンク先ってヨウ素131のことしか書いてないじゃん。
ヨウ素131は半減期がたったの8日だし、
大人はそれほど影響を受けないのよ。

でも、今問題になってるのはセシウム137よ。
セシウム137は一旦体に入ると筋肉になってずーっと被ばくし続けるの。
半減期も30年と長いから、実質ほぼ一生内部被ばくするのよ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
331 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 19:55:57.87 ID:xehCBnqy0
>>327
これは昨日のだけど、新宿の蛇口からセシウム検出してるわよ
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/23/1303954_0322_1.pdf
今日はもう少し上がってるはずよ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
335 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:01:17.36 ID:xehCBnqy0
ヨウ素131は半減期8日なので・・

8日:2分の1
16日:4分の1
24日:8分の1
32日:16分の1
40日:32分の1
48日:64分の1
56日:128分の1
64日:256分の1
72日:512分の1
80日:1024分の1

半減期を10倍すると1000分の1になるのよ。

半減期が30年のセシウム137はありえないわ。。。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
342 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:10:10.19 ID:xehCBnqy0
>>336
あんたどんだけ楽観的よ。
セシウム137の生物学的半減期は18年よ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
352 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:17:47.77 ID:xehCBnqy0
>>344
まーたそんな恥ずかしい図を持ち出すんじゃありません。

μシーベルトとミリシーベルトだけ知れば単位は完璧だと思ってるあんたが無知なのよ。

レントゲンなどの単位は正確には「μシーベルト/回」
最後の「/回」を忘れちゃいけないのよ。

それに比べて、最近発表されている空間放射線量の単位は
「μシーベルト/時間」なのよ。

単位を正確に認識しなさいよ。
それを考えると、今の被ばく量はバンパないのよ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
357 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:20:31.42 ID:xehCBnqy0
>>350
半減期が長いから放射線が少ないというのは間違い。

1ベクレルは1秒間に1個の原子が崩壊する放射線量なんだけど、
半減期の長い100ベクレルと半減期の長い100ベクレルは
どちらも同じ100ベクレルなのよ。
どっちが危険かと言えば、当然、半減期の長い100ベクレルの方が危険なのよ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
362 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:22:41.97 ID:xehCBnqy0
>>353
バカはあんたよ。352をよく読みなさいな
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
368 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:26:15.01 ID:xehCBnqy0
>>361
全然でかいわよ。
事故が起こる前は許容量は「1ミリシーベルト/年」だったのよ。
事故後、「2.4ミリシーベルト/年」に上げたけど、

1μシーベルト/時が1年続いたら、8760μシーベルト=8.76ミリシーベルトよ。
かなりでかいわよ。

ただ、すでに福島市あたりは10μシーベルト/時が続いてるわね。
どんどん許容値を上げてるけど、どんどん危険になってるのよ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
372 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:28:58.46 ID:xehCBnqy0
>>364
それは同じ原子量の場合ね。
原子が100個の長い半減期の物質と100個の短い半減期の物質があると、
ベクレル値は半減期が長い方が低くなるわよ。

でも、ベクレル値が同じなら、半減期が長い方が危険なのよ。
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
377 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:32:17.89 ID:xehCBnqy0
>>369
頭悪いわね。
コンクリの中で生活すると70μシーベルトと書いてあるわね。
でも、それはあたしがさっきから単位を正確に把握しなさいと言ってるように、
たったの「70μシーベルト/年」なのよ。
あんたは「/年」を忘れてるのよ。
1年で70μシーベルトは少ないに決まってるじゃないのよ。

ここ、偏差値40ぐらいの人ばっかりかしら?
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
382 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:37:12.39 ID:xehCBnqy0
3号機、怖いわ。
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/18090779.html
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
385 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:40:28.34 ID:xehCBnqy0
この図は単位がしっかり正確に書かれているから、いいわね。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/23/1303577_6_2.pdf
地震 噴火 津波 豪雨 大雪 雷 の アレ 35
392 :陽気な名無しさん[]:2011/03/23(水) 20:47:09.71 ID:xehCBnqy0
>>384
その計算は違うわよ。
第一セシウム137はどんどん蓄積するのよ。
昔摂取したセシウムから被ばくしつつ、
新しく摂取したセシウムからも被ばくするの。

それに、1日に2リットルの水を摂取すると、
370x2x365=270メガベクレルよ。
10年だと、2.7ギガベクレルになるわ。
ありえないほど危険だわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。