トップページ > 同性愛 > 2019年03月19日 > v0Nk+GmB

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000101000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
禁断の名無しさん
一橋大ゲイがノンケに求愛事件、その後…

書き込みレス一覧

一橋大ゲイがノンケに求愛事件、その後…
104 :禁断の名無しさん[]:2019/03/19(火) 04:32:07.83 ID:v0Nk+GmB
>>99

>同性愛者はキモい、キモい、キモい。周囲にバラしてそのゲイをイジメよう。

>>30読んでみたが極めて常識的で多くの方々が抱いている率直な感想でしょうね。
どうして上のような興味本意の見解になるのかわからない
一橋大ゲイがノンケに求愛事件、その後…
105 :禁断の名無しさん[sage]:2019/03/19(火) 06:00:22.14 ID:v0Nk+GmB
大学で准教授を務める社会学者の西田亮介さんは、出演したテレビ番組で
率直な感想をこう語りました。「大学が責任を問われるべきなのかというと、それはかなり難しい」
 西田さんによれば従来、日本の大学は、個人の私的な問題に対して積極的に関わっていたわけではなく、
「この問題をカバーするためには、個々人がどんなことを考えて、学生同士でどんなことが起きているのかまで把握しなければならなくなる」と指摘。
「たとえばクラス替えが必要だったという議論がありますけど、日本の4年制大学で、特に文系の場合はクラスが重要な役割を
果たしているとは言いがたい。大学が具体的にどのようなことができるかというと、難しい問題だと思います」と冷静に意見を述べました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。