トップページ > 裏技・改造 > 2019年11月03日 > Lf8/0XJZ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020010001010041111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI

書き込みレス一覧

メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
619 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 09:25:48.09 ID:Lf8/0XJZ
実際の画面の狭さはPCE版が一番だと思うけどね。
あれ処理速度を稼ぐ為とスプライトの欠け低減の為か256x224を使ってるじゃん。
MD版は320x224だからボスの大きさが同じであればPCE版の方が圧倒的に狭い。

難易度は作った人がAC版の難易度を知ってるからそれに合わせてAC版基準だろうし。
当時のMDのゲームの難易度ってまさにこんなもんじゃね?
2Dシューティングの現役から離れた奴にはかなりつらい難易度。
人力連射を頑張るとソフト連射を超えられるけど・・・きついな
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
625 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 09:53:03.52 ID:Lf8/0XJZ
生放送の時に古代氏が2基連続で死んだ後にボスでは目の前に張り付いて倒していたけど、
アーケードを知ってる人の感覚で作られたゲームってのが如実に出てるしな。
アームが有る限り一部の敵以外からは一撃死が避けられるって事を考えれば、
ボスを柔くする事で難易度を変えるってのは悪い事じゃないだろうし。

>>621
ジャギ乙

>>624
貴方の言う「家庭用に調整する」は家庭用のゲームに慣れてる人のレベルに
難易度を下げるって言ってるようなもんだけどな。
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 12:10:18.39 ID:Lf8/0XJZ
扱いやすい68K用の逆アセンブラってないかなぁ
ダライアスのソフト連射の速度を上げてみたくなった。

実機でシンクロ連射を作ってもいいんだけど、
いろいろチートなんかもやってみたいし。
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 16:19:57.94 ID:Lf8/0XJZ
>>641
昔の環境でも動作確認はPC経由でMDに刺さったDRAMボードに
ROMデータを転送して実行だからそんなに違いはないよ。
テラドライブ+RAMカードなら本体だけで何度でも動作チェックは行えるし。
クロスアセンブラを使えばMSDOS上で68KとZ80のプログラムも書けるし。

確かにアセンブラに比べたらCは楽だしライブラリも有るけど、
むしろ逆にMDの機能を直で使えずライブラリで用意されたものしか使えないから
よくやったよとか思うわ。呆れる。まぁだからこそM2が手を加えているんだろうけど。

>>640
80年代のゲームを移植してるんだから80年代で当然だろw
容量が増えたと言ってもスパ2は40Mbitだからそれ以下だしな。
標準の連射が甘めなのはそれも当時なら当然だったはずだしな。
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 18:57:34.26 ID:Lf8/0XJZ
と言ってもメガCDなら容量の問題もカバーできるからなぁ。
「画面と動きが令和」は無いわ。
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
654 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 21:09:04.36 ID:Lf8/0XJZ
>>648
分りやすいね。スクロールの速さはMD版はAC版と同じか。
スクロールが早いって言われてたのは画面が狭くなるからそう感じてただけだったと。
画面が狭く敵が近い分自機のショットが早めになってるんだね。
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
655 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 21:20:58.78 ID:Lf8/0XJZ
>>650
まぁ、どこまでの作業を自分でやるのかにかかってくるけどなぁ。
キャラパターンエディタはパズルコンストラクションに入ってる物をそのまま流用できる。
68KとZ80のDOS用クロスアセンブラは当時のパソコン通信でフリーの物が流れててそれがそのまま使える。
プログラム用のエディターはテキストエディター(自分の場合はVzEditor)で出来たし。

それとちょっとしたツールが欲しい場合はフリーのcコンパイラでLSI-C試食版ってのが有ってそれ使って作ってた。
最終的にはこれでパターンエディタを作って利用してたな。
テスト動作だけはテラの深い知識が必要になってるくるから一般的じゃないか・・・。

とはいっても今の環境であってもこれだけの物を作るとなったらとんでもない労力だよ。
>>641の書き込みが「今なら楽だよ」的なものじゃないんだとすればこちらも突っかかり過ぎだとは思うけど。
「今の環境が有れば誰でも簡単に」的な考えだったらそれだけは強く否定したい。

コスト的に考えれば16Mbit+8Mbitで更にバックアップの付いたPS4が出てるから無理なものじゃないとは思う。
ただ、ダライアスがそこまでの売り上げを期待できるかと言われると微妙ではあるな。
けど・・・この出来だったらもしかしたら大ヒットの可能性も?
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
656 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 21:25:54.11 ID:Lf8/0XJZ
>>652
MDの場合は伸びしろが有り過ぎてROMでもゲームが成り立ってしまうが故にCDROMとROMの共存と言う形になって
CDROMの伸びが今一つだった。伸びしろが有るからこそダライアスみたいなゲームが出来たわけで。

むしろRTYPEで出オチになったのはPCEじゃね?
PCEはHuCARDの存在を早いうちから捨てにかかってるし。
そもそも・・・次世代機(FX)も中継器(SG)も盛大に爆死してるじゃん・・・。
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 21:55:08.10 ID:Lf8/0XJZ
てかPCE版がヌルゲー過ぎじゃね?
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
660 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 22:09:38.84 ID:Lf8/0XJZ
>>657
車を濃霧の中を時速40kmで運転する場合と澄み切った所で時速40kmで運転する場合
どちらが早く感じる?みたいなところだろうな。
メガドライブミニ/ MEGADRIVE MINI GENESIS MINI
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/03(日) 23:35:44.84 ID:Lf8/0XJZ
>>661
プロトタイプの方、何で初めから画面が写ってるんだろうと思ったら
MD版とプロト版の背景がつながるようにしてたのか。芸が細かい編集だな。
MD版の方が多分緊張感がある。
AC版の敵の出現位置をそのまま1画面で適応させてるとかなかなか面白い調整だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。