トップページ > 裏技・改造 > 2018年08月18日 > xvO9J3Rl

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010120000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 12

書き込みレス一覧

【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/18(土) 08:56:05.26 ID:xvO9J3Rl
ゲーセン筐体あこがれるよね
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/18(土) 11:16:14.79 ID:xvO9J3Rl
>>14
そうそう
金って言っても高級車買う訳じゃ無しちょっと無理すりゃ払える程度の金額だからね
十分なスペースがあるのなら飾りになってもいいので筐体欲しい
アストロみたいな斜め画面のあたらしめのと、子供の頃の思い出のアップライトにテーブル筐体
3台並べて保有するのが夢
体感筐体はそうそうに諦めたw
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 12
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/18(土) 13:01:17.77 ID:xvO9J3Rl
ディスクってスペハリ系って飛び出せ大作戦だっけか?
自分は飛び出すと行ったらハイウエイスターが初めて触れた3Dだったけど
やっぱりがっかりだったな
ハイウエイスター自体は割と良くできててやりこんだ思い出
どっちもナーシャが関わってたんだっけ?
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/18(土) 14:39:26.46 ID:xvO9J3Rl
自分の場合はネオジオミニみたいなミニチュアならゲームができないでも精巧な模型ならそれで十分
(欲を言えばゲームじゃなくて動画でゲーム画面流せるようなら最高W)
以前基盤集めてる友人にコントローラにハーネス繋いでやる方式でアケゲやらしてもらった時に気が付いたのは
オリジナルがやりたいんじゃなくって、あの頃の思い出がよみがえる環境でやりたいんだなって事だったな
中途半端な形状のハードならいくらプレイしやすかったとしてもPCエミュでアケコン繋いだので十分
現行ハードのDLCでレトロゲーいくつか買ったけどやっぱり筐体で遊びたい
いつか所有したいなあ
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/18(土) 14:41:24.80 ID:xvO9J3Rl
>>18
CRTモニタを斜め置きできる奴だっけ
あれも憧れだったな
液晶が当たり前になって店頭では見なくなったけど
今ならリサイクルショップとかで安く買えたりするのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。