トップページ > 裏技・改造 > 2017年12月08日 > ZRrkre+u

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/442 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001100000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9

書き込みレス一覧

ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/08(金) 00:20:14.16 ID:ZRrkre+u
>>400だけど、一応言っとくけど、ぬるぽ側を笑っただけだからね
精一杯の悪意の発露だろうけど、第三者から見たらぬるぽ程度のゴミだから、
がっ程度で、キレイサッパリ片付けられちゃいますよとw
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/08(金) 12:29:31.07 ID:ZRrkre+u
>>420
今月一番の悲しいお知らせかもw
PC系のゲームでコマンドを打つのも、retroarchのキーコンフィグ設定とかも、両方無理ってことかな?

だとすれば、x68000のcatslevaniaをどうやって起動させたんだろうという疑問は残るけど…
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/08(金) 13:50:11.66 ID:ZRrkre+u
>>424
なるほど…
MSXのF5に関して言えば、fmsxで普通にcontrolsから設定できるモジュールもあるから、core次第ということになるか
まあ、そこまでのスキルのない俺には、お手上げに近いけど…
要望出した方が早いレベルだけど、あそこはアカウント必要なんだっけか…
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/08(金) 20:25:29.06 ID:ZRrkre+u
>>429
そういうことだろうね
ありがとう、あきらめるわ
fmsxにしても、F5設定できるモジュールだったのに、わざわざできなくしてあるし、
F5が重要なキーだという認識が、そもそもないんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。