トップページ > 裏技・改造 > 2017年01月11日 > FztUEOm5

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000101000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES [無断転載禁止]©2ch.net
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/01/11(水) 01:19:09.45 ID:FztUEOm5
海外版のソースコード、ビルドできたけどさて正常に動くのかどうなのか・・・

特に中身は替えてないけど、使えてる人も居るようだし大丈夫かな。
ソフトの本数とかコードを辿って見れば、カスタムできるかな?

まあ、中身は殆どチンプンカンプンなんだけど^^;
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES [無断転載禁止]©2ch.net
807 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/01/11(水) 13:44:56.55 ID:FztUEOm5
でも、増産を否定してるから現バージョンを既に中身は作り終えてて、パッケージングをするだけとかじゃない?今の時期だと。
一転して増産する気になったら塞いでくる事は有るだろうけど。

ハード的には、今のもので中身を替えればSFCは対応できるもんね(コントローラーや筐体はもちろん替えるけど)
エミュレートシステム(OS部分)を構築するのが一番時間かかるのかな、やはり。
出回ってるエミュをそのまま改変しただけでは発売は出来ないだろうし、SFCが出たら書き換え塞いだり暗号化とか別の対策はあるだろうね。
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES [無断転載禁止]©2ch.net
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/01/11(水) 15:59:10.86 ID:FztUEOm5
>>816
あれ?そっちの「増産」の意味だったの?コレ用の生産設備を増強するって事での。
任天堂が公式?で回答したって記事が有った気がするけど、最初から生産台数を決めての生産で、それ以上は生産しないよって話だと思ってたけど。
まあ、ハード板のスレで以前コピペされてた台数は本当だとは思ってないけど、状況を見て随時生産を決めるって感じではなかったと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。