トップページ > 裏技・改造 > 2010年12月21日 > 0R1o2mXR

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/749 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000336



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
1
PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、8
PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、7

書き込みレス一覧

PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、8
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/12/21(火) 22:56:55 ID:0R1o2mXR
前スレ
PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1266387046/

wiki
http://www31.atwiki.jp/psp_face/
PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、7
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/21(火) 22:58:24 ID:0R1o2mXR
次スレ立てときました。

PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1292939815/
PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、8
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/21(火) 22:59:16 ID:0R1o2mXR
ボタンが効きにくい場合の対処方法
 ボタンの裏にボタンの形に合わせて切ったプラ板を両面テープで貼り付ける
 貼り付けるプラ板の厚さによって感覚や反応が変わるので自分でベストのセッティングを見つけよう


アナログコントローラが誤作動する場合の対処法
 PSP-1000の場合
  フェイスプレートとアナログユニットの間にワッシャを介して浮かせてみる
  ワッシャが無い場合は小さく切ったプラ板に穴を開けてワッシャの代わりにする
  ワッシャが厚過ぎるとフェイスプレートが浮いたりアナログパッドが引っ掛かったりするので程々に

 PSP-2000の場合(PSP-1000でも有効だが、先に上記の方法で調整する事をお勧めする)
  XMBの本体設定にて本体情報を選択し、アナログスティックを回転させる
  こうする事によりアナログの入力情報がリセットされ、現時点での最適な状態に調整されます
PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、8
3 :1[sage]:2010/12/21(火) 23:00:16 ID:0R1o2mXR
ASTERIX(液晶保護パネル部分のみの販売も有)
 最も有名な交換用フェイスプレート
 品質は高いが値段も5000円以上と高い
 ラインナップが豊富でマット(艶消し)カラーもある
 スクリーンが補修パーツとして販売されている
 ボタンは要加工
XCM(通称アフロ)
 2000円〜と安いが品質もそれなり
 パイロットランプ部のクリアパーツが付いている
 方向キーは要加工
MERCURY(フェイスプレートのみの販売も有)
 PSマークなど各種ロゴがプリントされている
 eBayで2〜3000円で入手できるがロゴの所為か日本への発送を拒否している出品者が多い
 スクリーン部の段差は無くフラットになっている
 ボタンの操作性は比較的良好だが個体差が大きい(バリ取りは必須)
 ボタンセットにアナログスティックは含まれていない
EVOLVE
 評価は社外フェイスプレートの中で最も低い
 ボタンは付属しているが文字やマークはプリントされておらず無地になっている
 バリエーションに植毛タイプもあるのが特徴
CAMY(通称YAKUZA)
 純正同様に表面にクリアコート層がある
 スクリーンの透明度は若干低い(磨いても駄目なので材質自体の問題らしい)
 ボタンは付属しているが○△□×ボタンが無地になっている
 パイロットランプ部のクリアパーツも付いている
 セットの中にドライバーとビスも付属している
 秋葉原のショップで購入できる場合がある
番外編(純正品)
 eBayやDivineo等で約3500円で購入可能(MPO限定版仕様の迷彩はやや割高)
 ボタンは基本的に販売されていない(ブラックは稀にeBayで出品されている)
 社外品の品質に不安がある人にお勧め
 当然だがパイロットランプ部のクリアパーツや遮光パーツも付いている
PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、8
4 :1[sage]:2010/12/21(火) 23:01:32 ID:0R1o2mXR
PSP-1000用
・発売から數年経過している事もあり、現在は入手困難な物が多い。
・尚、メタリックタイプのシェルは比較的多く流通している

ASTERIX(液晶保護パネル部分のみの販売も有)
・最も有名な交換用フェイスプレート
・品質は高いが値段も5000円以上と高い
・ラインナップが豊富でマット(艶消し)カラーもある
・スクリーンが補修パーツとして販売されている
・ボタンは要加工
・現在は生産終了しているため入手は非常に困難
XCM(通称アフロ)
・2000円〜と安いが品質もそれなり
・パイロットランプ部のクリアパーツが付いている
・方向キーは要加工
MERCURY(フェイスプレートのみの販売も有)
・PSマークなど各種ロゴがプリントされている
・eBayで2〜3000円で入手できるがロゴの所為か日本への発送を拒否している出品者が多い
・スクリーン部の段差は無くフラットになっている
・ボタンの操作性は比較的良好だが個体差が大きい(バリ取りは必須)
・ボタンセットにアナログスティックは含まれていない
・バックプレートのバッテリーカバーの上のSONYの刻印は無い。また、UMDドアのUMDロゴもプリントされていない。
・塗装が剥がれやすく、退色もしやすい。
EVOLVE
・評価は社外フェイスプレートの中で最も低い
・ボタンは付属しているが文字やマークはプリントされておらず無地になっている
・バリエーションに植毛タイプもあるのが特徴
CAMY(通称YAKUZA)
・純正同様に表面にクリアコート層がある
・スクリーンの透明度は若干低い(磨いても駄目なので材質自体の問題らしい)
・ボタンは付属しているが○△□×ボタンが無地になっている
・パイロットランプ部のクリアパーツも付いている
・セットの中にドライバーとビスも付属している
・秋葉原のショップで購入できる場合がある
番外編(純正品)
・eBayやDivineo等で約3500円で購入可能(MPO限定版仕様の迷彩もあったが現在絶版)
・当然だがパイロットランプ部のクリアパーツや遮光パーツも付いている

PSP-2000&PSP-3000用
・前述のXCM以外に下記のメーカー不明の物が数種類確認されている。

白箱(いわゆる無名の中華品質)
・真っ白な箱にはのぞき窓と意味不明の中国語が殴り書きされている
・現在流通している交換用シェルのほとんどがこれである
・値段は1500円〜3000前後
・欠点は必ずと言ってもいいほどトップリムが浮く事だが、ダボをカットする事で多少軽減出来る。
・LRボタンも引っかかりやすいので、ヤスリで整形するか、純正を流用してやればOK。
・前述の点を除けば比較的高品質で価格もリーズナブル。
クローン
・ボタン表面ににクリア層があり、ロット記号が刻印されている等、純正品に酷似している。
・その品質もクローンの名に違わず高いのでほぼ無加工で換装出来る。
・スケルトン仕様もあり、こちらは表面が半艶消し仕上げになっていてボタンは各種マークがタンポ印刷ではなく刻印で表現されている
PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、8
5 :1[sage]:2010/12/21(火) 23:04:34 ID:0R1o2mXR
◆KUru8AcGb2さんのテンプレを勝手に写させてもらいました。
◆KUru8AcGb2さんに感謝します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。