トップページ > 裏技・改造 > 2010年10月31日 > Vr/GmfiZ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1072 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001114014000000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!

書き込みレス一覧

skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 09:09:48 ID:Vr/GmfiZ
skypeであるところに意味がある
まずはskypeの開発者たちは各国の通信大手と真正面からぶつかって制度の壁を
ブチ破ってskypeoutを実現してきた鷹派たちである
それに、基本的にハッカーであり、倫理観も打倒大企業思想である
大企業が大企業論理を持ち出してねじ伏せようとすればするほど燃えて戦いを挑んで
くる性格である
プラットホームをオープンにしなければ何らかの攻撃手段に出てくる可能性がある
とにかく面白いことになりそうなので高みの見物させてもらう
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:22:10 ID:Vr/GmfiZ
以下、議論を整理したうえで転載

ID:5/OFkDoH0
skype for DSiは言い訳ではなく、マジコンを本当に合法化するソフト
こんなに正当で良いソフトを使うためにマジコン使うんだからマジコンが違法な
わけはない
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:23:40 ID:Vr/GmfiZ
ID:epizHNYC0
>>5
違法は違法
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:24:37 ID:Vr/GmfiZ
ID:5/OFkDoH0
>>6
専らコピーソフトを動かす目的であれば違法
だが、skypeのような汎用ソフトが走る場合にはこの「専ら」が外れるので
違法ではなくなる
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:25:32 ID:Vr/GmfiZ
ID:epizHNYC0
>>7
残念だが、マジコンの販売自体が違法に
なる以上そんな理屈は通用しない。

なんならskype以外使わないという証明をして
くれてもいいんだよ?
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:26:25 ID:Vr/GmfiZ
ID:5/OFkDoH0
>>8
判決文はコピーソフトを走らせるのみの目的と事実認定しているだろ
その事実認定に基づいてマジコン販売は違法という法律判断をしている
skypeの場合、法律判断の根拠となる認定事実が崩れるんだから
裁判は最初からやり直しになる
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:27:26 ID:Vr/GmfiZ
ID:ywL6ZkPc0
>>9
少し違う。
「コピーソフトを走らせる以外に用途があっても、専らコピーのために使われている場合は違法」

これが裁判所の判断。仮にskype機能があろうと、大半がコピー目的で使われる限り違法なのは変わらない
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:28:13 ID:Vr/GmfiZ
ID:epizHNYC0
>>10
判決でて終わった裁判をやり直すなんてありえない
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:29:02 ID:Vr/GmfiZ
ID:epizHNYC0
 大体マジコンでのコピーソフトが問題になって起こった
一連の事象が、コピーソフトを動かす可能性を否定できない
マジコンを合法化するとかありえないし。
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:29:58 ID:Vr/GmfiZ
ID:5/OFkDoH0
>>11
裁判は原告と被告との当事者にしか既判力は及ばないし、裁判は個別の状況ごとに
事実認定を行うから、skypeを使う目的においてのマジコンの場合は判断が異なるだろう
skypeを言い訳だけの非実用的なダミーソフトだと認定できる裁判官は存在しないと思うよ
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:33:07 ID:Vr/GmfiZ
ID:epizHNYC0
>>13
判例って知ってるか?
この場合、焦点になるのはコピーソフトを動かす
事を目的とした売買がありえるか?ってことに
なるんだけど?否定できるの?
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 10:34:38 ID:Vr/GmfiZ
ID:dUpIlss+0
>>14
本当に法律知ってるのか?
skype を使う目的においてのマジコンの使用が嘘偽りもなくメインであって、
コピーソフトを動かす目的とした使用が副次的に可能だったとしても、それは
専ら、つまり専用にコピーソフトを動かす目的とした使用、には該当しなくなるんだよ

結果的にコピーソフトを動かす目的とした使用に「も」使えたとしても、そっちがメインで
なければいいんだよ
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 11:03:02 ID:Vr/GmfiZ
ID:goPVXlEP0
http://www.softic.or.jp/Ysemi/2009/3_090730/rejume090730.pdf

マジコンは技術的制限手段の回避「のみ」を目的とするか

>該当する
>「数多くのインターネット上のサイトに極めて多数の本件吸い出しプログラムがアップロードされており,
>だれでも容易にダウンロードすることができること,被告装置の大部分が,そして大部分の場合に,
>本件吸い出しプログラムを使用するために用いられていることが認められ,
>被告装置が専ら自主制作ソフト等の実行を機能とすることが,偶然「妨げる機能」を有しているにすぎないと認めることは到底できない」


判決のニュアンスだとskype機能があるからと言って認められるとは思えない
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 11:04:01 ID:Vr/GmfiZ
ID:goPVXlEP0
>>15
違法コピーがメインでないと証明できるのならな
そのskype用マジコンがコピーソフトの動かない使用になっているなら、合法の可能性もあるかもしれない
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 11:04:47 ID:Vr/GmfiZ
ID:qdi0rez30
>>15
そっちの方が意味分かってないだろ。
マジコン自体はコピーソフトじゃなくて、汎用的な
プログラムを動かせることは周知の事実。
それでも違法になったものに何を言ってるんだ?

前科ものであるマジコンがskype使用のために
販売を許可しろなんて無理通るわけないだろ
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 11:05:43 ID:Vr/GmfiZ
ID:dUpIlss+0
>>16
>被告装置が専ら自主制作ソフト等の実行を機能とすることが
だろ、裁判官は心象に基づいて、クソな自主ソフトが動く程度ではごまかしに過ぎないって
言っているんだよ
しかし skype の場合は違う
世界で通用し大きな事業に発展している汎用ソフトだ
それを走らせることがダミーで言い訳だとはとても言えまい
実際、skype が走ったら便利に使うだろ
偽者のソフトではない
裁判官の心象は180度異なることになる
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:03:29 ID:Vr/GmfiZ
ID:qdi0rez30
>>19
skypeの威を借りてコピーソフトを動かす
方便にしか聞こえない
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:04:29 ID:Vr/GmfiZ
ID:goPVXlEP0
>>19
恣意的すぎ。自作ゲームだろうがskypeだろうが変わらない
コピーではなく、自作ゲームやskypeが無視できない用途になれば嫌でも合法判決が出る

なればな
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:06:02 ID:Vr/GmfiZ
ID:dUpIlss+0
>>24
だから、任天堂はskypeのような厄介な存在の芽が出ると即座に潰す
潰してそういうソフトが無視できない存在に育たないようにいつも
妨害し続けてきたんだよな
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:07:05 ID:Vr/GmfiZ
ID:qdi0rez30
で、誰が原告になるの?
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:07:53 ID:Vr/GmfiZ
ID:qdi0rez30
>>19
残念だけど、そんなこと任天堂自身がskypeをDSソフト
として売れば万事解決だね。
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:08:40 ID:Vr/GmfiZ
ID:dUpIlss+0
>>26
あくまでも任天堂が原告
民事訴訟の場合、原告が立証責任を負うからな
skypeのような合法事業的なハッカーが一歩一歩地場固めしていくしかないけどな
任天堂にとって、skypeの存在は否定できない大きなトゲになる
早く大金払って抱き込んじまった方が得だと思うけどな
skypeを敵にすると本当に怖いよ
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:09:53 ID:Vr/GmfiZ
ID:dUpIlss+0
>>27
そのとおり
でもskypeがみかじめ料(ロイヤリティー)払うことはあり得んから、任天堂始まって以来の
無料頒布ソフトになる
そうじゃなければskypeのメンバーは妥協しない
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:11:00 ID:Vr/GmfiZ
ID:qdi0rez30
>>28
馬鹿すぎる。
なんで任天堂がマジコンが合法であることを
立証しないといけないんだ?
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:12:19 ID:Vr/GmfiZ
ID:dUpIlss+0
>>30
任天堂が訴えて来ないならば堂々とskype専用マジコンを売りまくるだけだと思うよ
それを止めたければ任天堂から訴えてskypeの存在が単なる言い訳に過ぎないことを
立証する必要があるということだ
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:13:25 ID:Vr/GmfiZ
ID:qdi0rez30
そもそも

>独自規格でp2p会話ソフト提供して、skypeを排除するようなことすれば
>今度はskypeの業務妨害や独占禁止法違反の問題を巻き込むことになって
>任天堂にとってはもっと厄介な問題に嵌る
これがありえない。
skypeがいつ基準規格になったんだ?

>任天堂が訴えて来ないならば堂々とskype専用マジコンを売りまくるだけだと
>思うよ
マジコンと名のつくものが違法になったのに何を言ってるの?
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:14:35 ID:Vr/GmfiZ
ID:B/ZQ7WBI0
>>31
> skype専用マジコン
スカイプしか動かないのであればそれはマジコンではないのでは?
スカイプも動くマジコンならこれまで通りアウトだし
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:16:04 ID:Vr/GmfiZ
ID:dUpIlss+0

>>32
裁判のシステムの基本を知らない人間と議論してもかみ合わないよな
少なくとも判決文を読んで事実認定と法律的判断とを分けながら説明できる知識を持つこと
既判力の及ぶ範囲について明確に答えられること
この2点について最初に勉強してきてほしい
(既判力>事実認定には及ばない)

そして、原告、被告の立証責任の違い、地裁判決の判例としての効果、価値なんかも
常識的に語り合えるだけの基礎の上に立って、話せるようになってほしい
(立証責任は基本、原告にある)
(地裁判決の判例としての効果はあまり認められていない)
(厳格に言うと「判例」と呼ぶべきものは最高裁判決のみ)

ここまでツッコメばマジコン裁判には議論するべきポイントが山ほどあるだろう
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:18:12 ID:Vr/GmfiZ
ID:goPVXlEP0
>>34
長文で御託並べる前に、まず自分が地裁判決をよく読むことだな

マジコンの大部分が違法コピーに使われていると言う時点で、裁判官の心象は悪いままだろう
用途がskypeだろうが、自作ソフトだろうがあまりかわらないだろう
ID:dUpIlss+0の感情的なskypeマンセーで覆るような判断ではないよ
skype for DSi でマジコンを合法にしよう!
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/31(日) 13:20:44 ID:Vr/GmfiZ
ID:dUpIlss+0
>>35
さっき>>16に対して答えるの遅れたけど、
http://www.softic.or.jp/Ysemi/2009/3_090730/rejume090730.pdf
>(コメント)
> 自主制作ソフト等を排除する機能が技術的制限手段に該当するかどうかについ
> て裁判所は明確な判断を示していない

つまり、裁判官は大事な判断のところで逃げちゃってるわけ
この判決文の最大の弱点であり穴なんだよなー
skypeはその判決文の穴にまさに真正面から突っ込む存在だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。