トップページ > 裏技・改造 > 2010年10月31日 > B/iiV+BN

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1072 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001210010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
マリオワールド改造しようぜ!World76

書き込みレス一覧

マリオワールド改造しようぜ!World76
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/31(日) 12:03:01 ID:B/iiV+BN
テスト版B1(通常版)でプレイして
4Wまで進んだが、個人的な要望。

と言っても、もう無理か…。

『ルイージの嫌がらせ』の後半
もう少し、ポーズ箇所を少なくして欲しい。
このままでは、糞ステージ扱いにされる恐れあり。

『ジュースの海』の分岐ルートの直前に
中間ゲートを置いて欲しい。
初見で鍵クリアしたが、途中で死ぬとやる気が失せる。

『ノコパタロード』で、初見殺しが多い。
無敵甲羅と青ノコノコは、そんなに必要ない。

『嘆かわしいほどパセティック』のボス
初見殺しの緑土管は止めた方が良い。
後、鍵ゴールへのルートが判りづらい。
青コインを置くべき。
マリオワールド改造しようぜ!World76
751 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/31(日) 13:54:07 ID:B/iiV+BN
続き

要望と言うかレビューに近い…な。
やっぱり無理だよな。

『まっかな温泉』
鍵は、中間から少し行った所にあるヨッシーを使って取る
でOK?
何も知らずに入ると、バグ技を使用しないと抜けれないので、
その旨をメッセージブロックに書いて欲しい。
『しゃがんでスピン連打すると抜けれるよ!』みたいな。

無敵甲羅を蹴って進む所は、マントが無いとほぼ無理ゲーなので
直前にマント羽根を設置すると良いかも。

ラストのプクプクジェネレーターの所為で
鍵穴が消える場合がある。

『追っかけノコノコ2』
後半が忙しすぎる&初見だと厳しい。
余裕を持たせて欲しい。

『3色のでっていう』
別ゴールへ続く土管のPスイッチは
@赤ヨッシーを連れて来てファイアでブルを倒す
A上に行って甲羅を持って、チビになって土管を潜り
B甲羅を投げ入れて、スイッチで切り替わるブロックを抜けて取る

これで良い?
他の解法が思いつかなかった。

書き忘れたけど

『ハニーアドベンチャー』
前半は良いけど、後半のスコークスで落下していく部分が厳しい。
マリオワールド改造しようぜ!World76
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/31(日) 13:57:59 ID:B/iiV+BN
>>752
いや…それはちょっと。
時間も厳しいしね。

だから気になったステージだけを
掻い摘んで書いてるんだが。
マリオワールド改造しようぜ!World76
755 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/31(日) 14:12:25 ID:B/iiV+BN
>>752
全ステージレビューした人なら
過去スレに居たし、完成に限りなく近づいている
今の時期にレビューしても…ね。
色々と修正するのも面倒だろうし。

見れば判るが、ポツポツとしか指摘していないんで。
マリオワールド改造しようぜ!World76
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/31(日) 17:42:50 ID:B/iiV+BN
続き

4Wの土管を通って別ルート進んだら
6Wに来た…。

気になった所だけ
今更なので、スルーして可

『びっくりアトラクション』
前半のキラーが発射される箇所が、何ヶ所かあるけど
目印も何も無くて、いきなり飛んでくるから回避しづらい。
何か目印をつけて欲しい。

『イルカ超特急』
ゴール直後の5枚目のDCのグラフィックが、半分欠けてる。
後半のイルカが、滝登りじゃないと付いて来ない事に
気づくまで時間が掛かったから、メッセージブロックで知らせて欲しい
『滝登りしようぜ!』みたいな感じで

『闇のスイッチトンネル』
全体的に不親切。
後半が常時真っ暗で、クリアさせる気が無い。
ON-OFFスイッチ(明かり)をもっと配置するべき。

『群がるマゾ甲羅』
鍵ルートの難易度が酷すぎる…。
いくらマントを配置していても、これは…。
何とかして欲しい。

※Test版B1(通常版)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。