トップページ > 裏技・改造 > 2010年10月09日 > Ka43DFNi

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/913 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000045000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
■■■PS2修理スレッド 3台目■■■

書き込みレス一覧

■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/09(土) 08:55:40 ID:Ka43DFNi
壊れやすいPS2を自分で修理してしまおうというスレです
質問される方は“型番・症状など”を詳しく書いてください

テンプレ
【型番】SCPH-
【症状】
【詳細】

修理参考サイト・パーツ屋などは >>2-5

過去ログ
■■■PS2修理スレッド 3台目■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1246452753/
■■■PS2修理スレッド 2台目■■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1228440837/
■■■PS2修理スレッド■■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176567446/
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/09(土) 08:56:56 ID:Ka43DFNi
■修理関係

PS2 Laser ピックアップ調整
http://members.at.infoseek.co.jp/ps2_laser/

にがHP
http://web.archive.org/web/20050205195542/niga.sytes.net/indexsub.html
http://6721.teacup.com/niga/bbs?

evolution
http://www1.plala.or.jp/evolution/

PS2修理 SCPH70000
http://ps2r.web.fc2.com/

凝り性なB型の不完全記録
http://s2000.yokinihakarae.com/PS2.htm
http://s2000.yokinihakarae.com/PS2_2.htm

Axela Audio Club - トレー動作不良
http://www.kct.ne.jp/~kzasap/ps2.html


http://yokohama.cool.ne.jp/porsche930/psjyunk.htm
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/09(土) 08:58:39 ID:Ka43DFNi
■ファン交換

K's Room
http://calibra.at.infoseek.co.jp/factory/ps2-1.html

まっちい ページ 〜 Type S 〜
http://macchi.oops.jp/game/ps2/ps2.html


■修理部品

CDパーツマン
http://cdpartsman.com/

ネクストネットサービス
http://www.nextnet.ne.jp/g-next/

Divineo
http://www.divineo.cn/

DealExtreme (DX)
http://www.dealextreme.com/
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/09(土) 08:59:44 ID:Ka43DFNi
Q.ソニーの修理代金はいくらなの?
※開封シールが剥がされていたりすると修理してくれません
新品購入1年間は補償が付いてるから、タダで直してくれるよ
新品以外は症状によって違うけど6,300〜14,175円
http://www.jp.playstation.com/support/ps2/repair/charge.html
ただ下のページに書かれている型番はパーツが無いため、修理できない場合があるよ
http://www.jp.playstation.com/support/ps/repair/psparts.html

Q.簡単に自分で直せるの?
症状によって違う
読み込み不良などのピックアップ関係は比較的簡単に直る場合がある
EE,GSなどのチップ関係になると個人で直すのは難しいよ

Q.電化製品のことが良くわからないけど、直せる?
壊してもいい覚悟で挑戦してみるのはアリ
ただ症状によってはハンダ技術や知識が必要

Q.分解するときに注意することってある?
「静電気」とフラットケーブルなどの抜き差しには注意してね
あとは何がどこにあったか良く覚えておいてね

Q.ソフトが読み込まないんだけど?
ホコリやヤニなどの汚れが付いているだけの可能性があるので
とりあえずクリーナーでレンズやソフトを掃除してみて
直らないようなら、ピックアップの出力調整とかやってみよう
SCPH-50000〜70000あたりは制御ICの突然死という可能性もあるよ

Q.画面が乱れるんだけど?
まずPS2本体・AVケーブル・TVのどれが原因か調査して
PS2本体が悪いようであれば、ケーブルを差し込むコネクタがクラックしてるかも
分解してハンダを盛ってみよう
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/09(土) 09:04:08 ID:Ka43DFNi
Q.分解したらブラウザの丸いのが止まったんだけど?
本体の時計が止まっただけだよ
時間を設定してやれば動き出すよ

Q.ピックアップを買おうと思うんだけど、どれ買えばいいの?
自分のPS2本体についていたものと同じものか同等品を買えばOK
ただ「新品(純正)」と「新品(純正同等品)」、「中古」、「中古(再調整品)」などがあるので
よく読んで購入することをオススメする
あと海外通販で購入してハズレを引いたって話もあるからサポート面も見といてね

Q.ピックアップを長持ちさせる方法ってある?
「Romeo-Mod」や「MatrixFIX」、「summ0ne's fix」なんかをすると読み込みが安定するとか
どの程度効果があるかは不明だよ
http://romeo.consoleworld.org/

Q.型番が違う部品って取り付けれる?
型番ごとに形状が違う部品もあるから、付けれない場合があるよ
修理パーツを購入する際は注意してね
なおパーツは大体↓のような感じで出来てるよ
・SCPH-1x000用
・SCPH-3000x〜3500x用
・SCPH-3700x〜3900x用
・SCPH-5x00x用
・SCPH-7x00x用
・SCPH-9000x用

Q.分解したらネジ・部品があまった
よくあること
旧型の場合、ファンの下に取り付ける部分のネジを良く忘れるよ
薄型だとスタンドの金具を良くなくす
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/09(土) 09:05:47 ID:Ka43DFNi
■その他ハード修理スレ

【AV化】 ファミコン修理 3台目【改造】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1280665961/

【RRoD】箱○修理【Xbox360】3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1272704901/
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/09(土) 09:14:21 ID:Ka43DFNi
■ジャンクPS2の狙い目

・狙い目
封印シールが剥がされていなくて、ヤニやホコリが付着しているもの(レンズ汚れで読み込めないだけの場合が多い)
動作未確認(普通に動作するものが混じっていることもある)

・ダメPS2
SCPH-1x000 2層ソフトが読み込めない場合がある、熱暴走
SCPH-5x000〜70000 ピックアップ制御ICの突然死あり
SCPH-70000後期(主に白) EE/GS 2chip版あり、EE/GS 1chip版より熱を出し熱暴走しやすい
SCPH-75000以降 一部ソフトが動かない互換機(79000あたりから多少改善)

・購入場所
1.リサイクルショップ
HARD OFFなど(H/Oは店舗によって価格まちまち)
2.オークション
オークションのものは送料を考えると高いかも(薄型ならレターパック発送という手もある)
また業者が頑張るので低価格で落札しにくいかも
3.ゲームショップ
大穴
特に掃除もせず読み込めないだけでジャンクとして売っている場合がある(レンズ掃除で治る)
しかも破格で売っていることもある
■■■PS2修理スレッド 3台目■■■
990 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/09(土) 09:15:29 ID:Ka43DFNi
次スレ立てた

■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286582140/
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/09(土) 09:17:55 ID:Ka43DFNi
>>2追加

デュアルショック2修理 (ある高専生が大学に編入するまでを綴るブログ)
http://blog.ymlab.net/archives/2005/08/2_2.shtml


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。