トップページ > ブラウザゲーム > 2018年10月12日 > ncRv0mL90

書き込み順位&時間帯一覧

186 位/3197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000189



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)
艦これ愚痴スレ Part 1385

書き込みレス一覧

艦これ愚痴スレ Part 1385
475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)[sage]:2018/10/12(金) 22:57:45.14 ID:ncRv0mL90
>>460
>買い取っていただく分には古物商許可は必要ありません。

ってあるけど?
艦これ愚痴スレ Part 1385
486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)[sage]:2018/10/12(金) 23:04:08.42 ID:ncRv0mL90
>>479
>買い取ったお酒を販売するためには酒類販売免許が必要となります。

のとこ?

今回は 酒屋→客→魚串さくらさく立川 って流れでしょ
ここで酒を買い取るのは魚串で、客に売る(振る舞う)のも魚串
客が中古買取してるわけではなくね?
艦これ愚痴スレ Part 1385
512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)[sage]:2018/10/12(金) 23:14:13.99 ID:ncRv0mL90
>>504
1回だけでは業とはみなされないのが普通
繰り返したら業扱いになる可能性が上がる
艦これ愚痴スレ Part 1385
537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)[sage]:2018/10/12(金) 23:22:28.00 ID:ncRv0mL90
>>524
じゃあ自分で業とみなされる範囲について調べれば?
専門家が書いた同じ意味の文章が出てくるよ
艦これ愚痴スレ Part 1385
569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)[sage]:2018/10/12(金) 23:34:28.22 ID:ncRv0mL90
>>556
行政書士は役所に提出するような固い書類作りのプロであって
弁護士とか裁判官みたいな法のあれこれを判断する職じゃないよ

で、「業として行う」について調べた?
艦これ愚痴スレ Part 1385
570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)[sage]:2018/10/12(金) 23:35:24.96 ID:ncRv0mL90
だいたい、1回売るだけで免許がいるなら世の中に中古品が回らなくなるわ
艦これ愚痴スレ Part 1385
583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)[]:2018/10/12(金) 23:43:08.50 ID:ncRv0mL90
>>573
それこのページかね
https://www.bengo4.com/zeimu/b_559358/

質問内容が「私勤めている会社では酒類販売免許が無いのに堂々と販売しています。」って内容
そりゃ業とみなされて違反になるよ

自分でコピペした文章ちゃんと読んでる?

>販売業免許を受けないで酒類の販売業をした者

だから業とみなされるかどうかが重要なんだよ?
艦これ愚痴スレ Part 1385
606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)[sage]:2018/10/12(金) 23:55:08.63 ID:ncRv0mL90
>>602
もう一回書くよ
「業として行う」について調べた?
艦これ愚痴スレ Part 1385
608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-nhS4)[sage]:2018/10/12(金) 23:55:55.81 ID:ncRv0mL90
>>602
あと、1回で違反になった判例出してね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。