トップページ > 囲碁・オセロ > 2024年03月08日 > xaOIK0qe

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000191364220000000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論の検定試験
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)

書き込みレス一覧

囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
559 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 09:53:17.58 ID:xaOIK0qe
白132
形勢は、黒がやや苦しい状況です。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
560 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 10:08:51.36 ID:xaOIK0qe
黒133 
 下辺と中央の黒が、「コウつき」の絡み攻めになっているので、黒がやや苦しいそうですが、攻め合い難解。一手のミスで勝負に大きく影響しそう。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
561 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 10:11:40.32 ID:xaOIK0qe
黒133
 黒の123の、捨て石の「保険の切り」が、よく働いている。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
562 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 10:18:48.40 ID:xaOIK0qe
白134 
 我慢ですが、黒も生きてないので、どちらが⓵無傷で生きられるか。A先手になるか
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
563 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 10:22:01.26 ID:xaOIK0qe
理論の評価値は、守りの手の評価がより重視されます。なぜなら、確定度が大きいからです。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
564 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 10:44:25.07 ID:xaOIK0qe
黒137
 「碁の方程式」で初めて証明された、重要な「目的達成スピード法則」にそって、生き生きの方向で手順が進行し確定しています。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
565 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 10:47:44.57 ID:xaOIK0qe
棋力測定の基本は、生きる「スピードの速さ」と「生きた後の次に狙い」という評価になります。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
566 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 10:49:11.61 ID:xaOIK0qe
囲碁格言での「後手の先手」は、このことを説明したものです。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
567 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 10:53:41.70 ID:xaOIK0qe
目的達成スピードの法則は、構想での読みの基本なので、この意味がわからないと「構想の方向性」が間違っているため、戦いに強くなることができません。格言「取ろう取ろうは、取られの元」を繰り返します。このような、「碁の方程式」囲碁の格言をすべて、完全網羅(説明可能な)した数学的な理論書です。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
568 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 10:55:51.76 ID:xaOIK0qe
本の内容は、一般書の1000冊以上の内容を含んでいるため、「碁のバイブル書」「囲碁の神書」になっています。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
569 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:01:04.55 ID:xaOIK0qe
白の読みは、中央下辺の黒3子を切り離して、得られる利益と、中央の白9子(ほぼ用済み)の石を捨てる構想での、損得評価と次の狙いになります。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
570 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:08:36.66 ID:xaOIK0qe
黒137
下辺から中央での「石の強弱」の評価は、黒有利なので、中央の白9子は取られている状態と見なしての構想となり、下辺三子との交換(白の先手活き)、右辺の新たな戦い効率になっています
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
571 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:13:33.33 ID:xaOIK0qe
構想においては、互角の分かれ、振り変わりと目的達成スピードの活用になります。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
572 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:19:04.52 ID:xaOIK0qe
白138 黒139 は 寄せの手、白140,黒141は、白の利かし、黒の反発。の進行
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
573 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:21:11.87 ID:xaOIK0qe
白142 ここからが、新たな構想による、右辺へ戦いのスタート。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
574 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:27:12.11 ID:xaOIK0qe
アマの観戦を困難にしているのは、プロの解説において、「捨てる構想と全体評価」が構想の基本であることをしらない。つまり減算ゲーム、確定ゲームの効率、構想の基本理解ができていないからです。このため、このような解説をして、自分の「構想ミスによる解説評価」を恐れるからです。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
575 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:32:06.87 ID:xaOIK0qe
白142 黒143 は白の読み筋です。構想の読み(流れ)は、白が優っています。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
576 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:34:51.49 ID:xaOIK0qe
黒143
 形勢がどちらがいいかは、不明です。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
577 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:34:52.71 ID:xaOIK0qe
黒143
 形勢がどちらがいいかは、不明です。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
578 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:37:27.92 ID:xaOIK0qe
白144は、様子見&きかしです。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
579 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:41:48.03 ID:xaOIK0qe
黒145 白146 この別れは黒よし(十分)です。
 なので、白144は寄せの手で、悪手っだたかもしれません。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
580 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:46:32.66 ID:xaOIK0qe
白146
 形勢は黒良し。「黒が勝ち切れるか」の展開になっています。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
581 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 11:52:43.47 ID:xaOIK0qe
黒147
 形勢よし。勝ちましたという感の安全運転です。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
582 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 12:25:23.17 ID:xaOIK0qe
このような、解説はアマにとって理想ですが、プロにそれができません。感覚能力としては、トーナメントプロなら当然あると思いますが、解説根拠としての、「囲碁理論の知識がゼロ」でないため、法則の予想解説ができませんのです。このためAIを利用した、理由説明「いい訳」解説となり、面白くなくなるのです。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
583 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 12:26:52.01 ID:xaOIK0qe
アマの高段者レベルでは、このような感覚能力はありません。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
584 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 12:28:34.86 ID:xaOIK0qe
これらのことが、趣味として囲碁普及(観戦人口増加)にとって、大障害になっています。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
585 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 12:49:07.84 ID:xaOIK0qe
つまり、個人的に自由発言可能な場所では、このような解説はプロから聞けるのですが(本音解説)公開の場では、言えないのです。アシスタントが巧く誘導する必要が必須です。このため責任問題が、その女性アシスタントの能力に転嫁されます。女性アシスタントは仕事が欲しい、嫌われたくない八方美人が多いため、この情報を、一般アマが得られることはありません。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
586 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 12:50:47.52 ID:xaOIK0qe
特に、トッププロが打った悪手を世間にさらすメリットがないのです。なので「ヨイショ解説」ばかりのなって、意味不明になります。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
587 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 12:52:34.01 ID:xaOIK0qe
この解決は、アマの理論教育強化しか、解決方法がありません、是非「碁の方程式」を読んで、新しい趣味項目を増やしてください。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
588 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 13:24:17.54 ID:xaOIK0qe
白148 形勢は黒良し、
 白の勝負手ですが、逆転は難しそう。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
589 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 13:27:53.99 ID:xaOIK0qe
白148 この手は、もし白有利な場合には、構想として打ってはいけない手です。逆の立場でいうなら、黒に打たされた手です。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
590 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 13:31:20.71 ID:xaOIK0qe
白148
 これが、勝敗確定を阻止し、新たな戦いから、黒の対応ミスを期待した無理手です。この局面では、ゲームとしては「止む得ない選択の余地のない」手です。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
591 :囲碁理論の検定試験[]:2024/03/08(金) 13:35:44.15 ID:xaOIK0qe
白148
 今後の見どころは、大きなミスをせずに、「黒の勝ち切り方」になります。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
592 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 14:40:51.14 ID:xaOIK0qe
白154
 最大争点は、
  @ 白の大石の生死で生きることができるか。
  A 右下辺に石が無条件の頓死になるか。
  B そしてさらに。ヨセ勝負で、勝てるか
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
593 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 14:53:51.10 ID:xaOIK0qe
白154
 形勢は、黒のややよしに見えます。
 
 黒の外勢がとても堅く、利き筋が少ないので、白から単純に生きることが難しそうです。生きたとしても後手になり。右下がコウなど(手残り状態)になれば逆転もできそうでが...
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
594 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 15:46:48.05 ID:xaOIK0qe
黒155
 大きく全体を殺す手手で打ったのであれば、当然正解ですが、死活を読み切れなくて、時間に追われて打った手の場合、小さく捨てられる危険が大きくなります。このあとの変化が多くなって、失敗時の逆転の危険性は大きくなります。
囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム)
595 :名無し名人[]:2024/03/08(金) 15:48:53.98 ID:xaOIK0qe
白も長考になりそう..


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。