トップページ > 囲碁・オセロ > 2024年02月29日 > N3W3w6BE

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
898 :めざせ上達[sage]:2024/02/29(木) 00:22:30.33 ID:N3W3w6BE
今回の
『張栩の特選詰碁』著者:張栩 協力:林漢傑(日本棋院)

●第1章 シンプル問題 (第1問〜20問)
→正解率 1/5 「第16問〜第20問」の部分です。
 表示難易度は、5問とも★★です。
 第18問は協力の林漢傑八段が作ったことを示すマークがついています。
  
 第16問ですが、初めてこの棋書において★★の問題を解くことが出来ました!
 張栩元名人が「はじめに」で言う「詰碁の楽しさと、解けたときの幸せな気持ち」
 を感じることが出来たと思います! まあ、その他の問題は相変わらず撃沈してますが(汗
 ですので、この部分のボリュームゾーンとしては引き続き「高段者」レベルだと思います。

 ともかくこれで「第1章 シンプル問題 (第1問〜20問)」は終了し、
 次からは「第2章 特選問題 (第21問〜48問)」に入っていきます!
 まあ、第1章で詰碁の難易度はよーく分かりましたので、
 ここからはドロップアウトして「詰碁鑑賞」として進めて行ければと思います。
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
899 :めざせ上達[sage]:2024/02/29(木) 23:28:44.53 ID:N3W3w6BE
今回の
『張栩の特選詰碁』著者:張栩 協力:林漢傑(日本棋院)

●第2章 特選問題 (第21問〜48問)
→正解率 0/5(ドロップアウト) 「第21問〜第25問」の部分です。
 表示難易度は一応5問とも★二つ半ですが、ちょっと構成が凝っているので後述します。
 第22問、第23問は協力の林漢傑八段が作ったことを示すマークがついています。
 
 さて、構成についてです。ここから「第2章 特選問題」に入るので、
 ここからドロップアウトして粛々と「詰碁鑑賞」で進めていこうと思っていたのですが、
 この部分では普通に問題が出題された後、どの問題にも「改めて出題」として、
 最初の問題図よりも少し進めた図を再度出題、という形になっています。
 当然難易度は落ちるので、5問とも★一つ半に下がっているわけですね。
 難易度を落とすやり方として、中々工夫されていると感じました。
 
 ただ、それでも私が正解したのは2/5だったので、決してカンタンではないですw
ですので、この部分のボリュームゾーンとしては「中段者(三段・四段)〜高段者」レベルだと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。