トップページ > 囲碁・オセロ > 2024年02月18日 > NgnaKpJ3

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000001200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140

書き込みレス一覧

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140
585 :名無し名人[sage]:2024/02/18(日) 07:54:55.86 ID:NgnaKpJ3
長年囲碁をやってるなら一力の名前や存在は珍しさも相まって知らない人はまず居ないだろうが、顔を見て答えられるかはまた別だな
独断と偏見の碁会所認知度は井山8割一力5〜6割虎丸3割
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140
655 :名無し名人[sage]:2024/02/18(日) 15:19:42.11 ID:NgnaKpJ3
16人トーナメントは15戦で済むが8人総当たりともなると28戦だから対局料据え置きでも半分近くまで削れるな
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140
667 :名無し名人[sage]:2024/02/18(日) 16:02:05.96 ID:NgnaKpJ3
賞金額850万/2800万
獲得条件3勝/4勝
持ち時間3時間/8時間
1日制/2日制
対局だけで見ると賞金額は3割だけど五番勝負3時間は七番8時間の2.8割だから若干コスパと言うか時給換算では上がる
前夜祭や当日の諸々は全部抜いてね
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140
672 :名無し名人[sage]:2024/02/18(日) 16:13:32.03 ID:NgnaKpJ3
同じようにトーナメントの対局料は3/5がいい線いってるんじゃないかな
年々の目減り分は別にして
スポンサーの都合でガクンと下げるにしても何らかの建前計算式は必要


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。