トップページ > 囲碁・オセロ > 2024年02月15日 > VZbcRyUp

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100031005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140

書き込みレス一覧

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140
300 :名無し名人[sage]:2024/02/15(木) 16:40:54.77 ID:VZbcRyUp
他の面子見ても今日は微妙な組み合わせしかないし黒沢佐藤は妥当なところかな
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140
316 :名無し名人[sage]:2024/02/15(木) 20:31:44.94 ID:VZbcRyUp
ヒカ碁は演出上の都合だろうけどタイトルホルダーが推定50歳以上のオッサンだらけなのが難点だな
それで最後まで突き通せば良かったんだけど、途中から出てくる中韓の棋士は普通に20代が強いからギャップに混乱する
主人公一味は若いのに強いってのが物語の売りだったはずが終盤では平凡な存在になってしまった
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140
322 :名無し名人[sage]:2024/02/15(木) 20:38:17.12 ID:VZbcRyUp
それと主人公が終盤3連敗してそのまま完結も消化不良だったな
19巻までは間違い無く名作だったが、他の作品でも苦労する主人公が十分強くなった後の展開が微妙で蛇足感を出してしまった
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140
328 :名無し名人[]:2024/02/15(木) 20:43:41.75 ID:VZbcRyUp
>>317
序盤の主人公は囲碁程度で億もらえるなら佐為のちゃっちゃとプロになって稼げるかもって存在だよ
それが真面目に囲碁を続けてたら強くなってライバルに追い付くにはプロになるしかないと変わっていく
強い棋士に対する尊敬はあるがプロ自体に憧れを持つことはなかったし中盤ですらタイトルの存在をほとんど知らなかった
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140
332 :名無し名人[sage]:2024/02/15(木) 21:00:54.66 ID:VZbcRyUp
町内一強いと自称する主人公の祖父も知ってる棋士は数人
碁会所や棋院にいるお客さんが新初段の事を知らない
本因坊戦の会場ホテルでタイトル保持者にサインを求めたおじさんが対局相手のことを知らない
ヒカ碁の囲碁認知度描写は少年漫画とは思えないくらい生々しいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。