トップページ > 囲碁・オセロ > 2024年02月11日 > /gx4MH8I

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ119

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ119
684 :名無し名人[sage]:2024/02/11(日) 16:13:26.06 ID:/gx4MH8I
昭和時代は囲碁に金を出してくれるパトロンが本当にいた影響で自分も偉くなったと勘違いしてパトロン以外は小馬鹿にして見下す態度をとる囲碁棋士や関係者が結構いたって話。
時代が変わって今は昔の関係者達が馬鹿にしてた人たちが出世して力を持ってる上に、棋院の未来を考えて改革案出してた民間企業出身の理事を棋士会の連中が理不尽な追い出してたから財界との繋がりも昔より薄くなった。
ある芸人が番組のトップや現場責任者にだけ媚び売って若手を蔑ろにしてたら、その若手が出世した途端に仕事激減したという話をしてたけど囲碁界も同じことになってるんだよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ119
690 :名無し名人[sage]:2024/02/11(日) 20:25:12.81 ID:/gx4MH8I
スポーツ界や将棋や麻雀等の囲碁以外のボードゲーム界における普及活動は新規ファン開拓のための活動全般を指してるが、囲碁界の人達の行動みてると普及活動=既存ファンへのサービスだと勘違いしてる感じがする。
更に年配の囲碁棋士、関係者、ファン達は囲碁をやらない人を見下す言動が多いんだよな。
そうして数十年単位でファンの新規開拓をサボり続けてきたツケが今きてるだけの話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。