トップページ > 囲碁・オセロ > 2024年01月24日 > FNjCH4b9

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
765 :めざせ上達[sage]:2024/01/24(水) 00:30:00.11 ID:FNjCH4b9
>>764 (三月さん)
調査対局ありがとうございます(^-^)/
今回は少しお疲れだったとのことですが、確かに何となく、
検討の中に出てくる読み筋からも若干疲れが見える気がします(汗

心身ともに良いコンディションというのは、生活と囲碁の両面からもやはり大事で、
私も疲れてるときは、目も当てられない碁ばっかりになりますw
最近だとKGSでKatagoボットに8子局で20戦4勝16敗ぐらいになり、
密かに放心して天を見つめていました(ぇ

内容としては、黒33のところが上達に結びつきそうなポイントかと思います。
真ん中の白3子は弱いのでこのように取りたくなるのですが、
その石を取っている間に、左下が大きくなって負けるパターンに入ると私の感覚がささやいています(ぇ
黒37と打てば白3子をうまく取れたように見えるのですが、
白42と打たれてみると白3子を取っている間に、左下がその分かなりの大きさになっているのが分かります。
もちろん上手く打てばまだ黒が勝つ可能性は残っているとは思いますが、
黒33のところで左辺に打ち込むことで黒の「厚み」を生かすという発想があると、
きっと一段上の「囲碁」が見えてくると思います。
いよいよ勝負はフルセット、待ったなしの決戦まで来ましたので、
心身ともにコンディションを整えてがんばです!o(^-^)o

・【級位】チャレンジ(メインクエスト)
「レイぼっととの19路4子局」→1勝0敗(5勝達成で【3級】、6敗時点でリセット)

・三月さんへの調査願い(サブクエスト)
「ポカぼっととの13路互先」の調査→6勝3敗(7勝3敗ライン)
「レイぼっととの13路逆コミ6目半」の調査→0勝4敗(5勝5敗ライン)
「コリラぼっととの13路3子局」の調査→0勝1敗(5勝5敗ライン)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
766 :めざせ上達[sage]:2024/01/24(水) 00:35:01.95 ID:FNjCH4b9
今回の
『荒らしのテクニック』山田規三生 (マイナビ囲碁人ブックス)

●第3章 小目の構えの荒らし方
→約65ページの章。
「テーマ図1〜テーマ図5」と「問題1〜問題13」で構成されている部分です。
 かなりのページが割かれており、この本のメインの章の一つだと思います。
 「小目のシマリからの辺への打ち込み」がいくつか扱われた後、
 基本的に「小目のシマリへのツケ」がていねいに図を出して説明されています。

 いやー、本当に手厚い説明ですね。特に「小目へのツケ」についての内容は満足感高いです。
 ページがたくさんある部分ではありますが、一気に読んでしまいました。
 内容的にはツケを使い分けられればきっと高段者クラスだと思いますが、
 山田規三生九段が比較的追いやすいレベルの手順を出してくれていると感じるのと、
 手厚い説明が分かりやすく読後感スッキリという感じです。
 ですので、この部分の難易度レベルはおおむね「有段者」だと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。