トップページ > 囲碁・オセロ > 2024年01月11日 > SfneIYWq

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ136
囲碁普及について真面目に考えるスレ118

書き込みレス一覧

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ136
649 :名無し名人[]:2024/01/11(木) 10:28:07.63 ID:SfneIYWq
>>646
>昔は美人だったオバさんインストラクター
長井多葉紗のことか
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
854 :名無し名人[]:2024/01/11(木) 11:11:39.15 ID:SfneIYWq
40代後半になれば、本人が言っているように、当然対局に勝てなくなるしタイトル獲得なんて有り得ない、囲碁を続けるモチベーションが無くなるのも当たり前かと
勝てなければ収入もかなり減っていただろうし、子供が2人いるようで当時年齢的に学費やらなんやらでお金のかかる時期だろう
医師免許を持っているのだから、収入の少ない囲碁棋士を辞めて、医師に転身するのは当然ではないか?そんなインパクトが有るなどの特に驚くことでもないかと
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ136
665 :名無し名人[]:2024/01/11(木) 18:27:38.01 ID:SfneIYWq
>>656
囲碁棋戦の視聴者数が壊滅的に少ないのは、昨日今日始まったことでもなくほぼ皆知っていることだから、もう既にノーダメージ
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
871 :名無し名人[]:2024/01/11(木) 18:43:02.03 ID:SfneIYWq
>>858
医師免許所得から20年以上のブランクがある訳で、勉強しなければいけないことは膨大にあったはず
しかもwikipediaによると研修医もやっていなかったようだ
たぶん研修医から始めなければらなかったのではないだろうか
医師と囲碁棋士のどちらも続けることは、どちらもおざなりになる恐れがあり、実際不可能だっただろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。