トップページ > 囲碁・オセロ > 2024年01月10日 > 43L1CKj6

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
日本棋院総合スレ part4

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ118
821 :名無し名人[sage]:2024/01/10(水) 10:15:27.08 ID:43L1CKj6
関西棋院の若手も思うところがあるようだ
高嶋のTwitterから↓

棋戦の賞金が下がってきているのは皆さんご存知かと思いますが、下げるのは予選だけで良いのではないですか?
本戦とかリーグに入ってもそんな稼げないとなったらプロを目指す子いなくなっちゃいますよ😅
最終予選まででもいいですけど、ここからは下げないというラインを決めた方が良いと思います。
日本棋院総合スレ part4
894 :名無し名人[sage]:2024/01/10(水) 11:39:17.12 ID:43L1CKj6
若手がとか鶴山がとか書いてるとこを見ると棋士側が主体的に結社したように考えとるようだが主は藤森でルイーダの酒場にて契約できたのが4人の棋士ってだけじゃないの

この業界棋士を前に出しておけばなんか信用もされるし話がスムーズに進むしでなにかと便利なんだよ。最近名前を見ない囲碁アミーゴも梅沢万姉がくっついてたがどう見ても主体的に動かしてはいなかったし棋士をくっつけないとどうなるかが13路盤おじさんの末路を見るとわかるわけで
良い意味にとるか悪い意味にとるかは自由だが囲碁だけやってきた棋士がよーし一般社団法人作って普及に励もう!なんて面倒な事考えるかね?
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
828 :名無し名人[]:2024/01/10(水) 12:04:38.02 ID:43L1CKj6
>>824
そら新聞に載るもの以外全部いらんのよ
ついでに言えば棋譜残してない対局者も価値ない事を認めてるしそれを長年放置した棋院も価値を認めていない。囲碁ファンも棋譜を買ってみる制度があるのに使ってない
自他問わず万人が認める価値のない対局に何万円という金が動いてるんだから破綻するに決まっとる。新聞社もアホやで。1局いくらで権利買取にすればええのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。