トップページ > 囲碁・オセロ > 2024年01月09日 > peCxRL2N

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論(減算ゲームだった)

書き込みレス一覧

囲碁理論(減算ゲームだった)
914 :名無し名人[]:2024/01/09(火) 23:48:03.78 ID:peCxRL2N
小林光一の「大斜、村正、大なだれ」、囲碁を上達したい人、プロを目指す人、にとってとてもいい本です。囲碁理論の理解からも、すばらしい本です。この本を理解できれば、どのような本でも読めるようになるでしょう。
囲碁理論(減算ゲームだった)
915 :名無し名人[]:2024/01/09(火) 23:50:42.04 ID:peCxRL2N
この本でも、書かれていないことは、「碁の方程式」からしか学ぶことができません。リアル対局、ボード対局で、本物の変則布石を学ぶと、理解しやすくなるでしょう。
囲碁理論(減算ゲームだった)
916 :名無し名人[]:2024/01/09(火) 23:55:59.07 ID:peCxRL2N
同じ名称の本で、結城聡一の「大斜、村正、大なだれ」の本がありますが、この本は新たな追加例題集、テクニック集であり、プロやマニアック以外は不要。アマの棋力上達に役立つことはありません。
囲碁理論(減算ゲームだった)
917 :名無し名人[]:2024/01/09(火) 23:57:51.10 ID:peCxRL2N
棋書としての、21世紀ダントツのNO1は、「碁の方程式」です。ここに碁の法則の基本の基本が書かれています。この本はプレミアムで数万円、数十万円になるでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。