トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年12月29日 > rJJI20Cq

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁界への引退制度導入は可能か検討するスレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ135

書き込みレス一覧

囲碁界への引退制度導入は可能か検討するスレ
85 :名無し名人[]:2023/12/29(金) 14:09:02.89 ID:rJJI20Cq
とりあえず地方棋士から引退制度導入を考えてみては。
白黒写真で囲碁年鑑に掲載されている人たちばかりで、もしかしたらだが、実はいってしまっていても日本棋院に連絡きてなくてなんて人もいそう。

地方棋士って「今年は何人に普及活動しました」とか「地元の囲碁会の活動に協力しました。」とか報告しているのかな?そういう報告義務なさそう。だから、一切碁石を持たなかった年があっても地方棋士の身分はそのままなんじゃないの?

まずは今ある制度の見直しできそうな制度から地道にコストカットしていくしかないんじゃない?

地方棋士ってどんな活動していて、日本棋院は毎年いくら彼らに支払っているんだ?
だれか地方棋士の現状に詳しい人教えてください。
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ135
589 :名無し名人[]:2023/12/29(金) 17:36:14.27 ID:rJJI20Cq
歳の差注目中継で初段が一時間ずっと八段を待ち続けていたとか、納涼台風延期はランク外かな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。