トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年12月17日 > QtSgC5jm

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004200000003000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ118

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ118
253 :名無し名人[]:2023/12/17(日) 10:18:58.20 ID:QtSgC5jm
>>230
必然の意味もすべて、答えは書いてあるので、調べなさい。
 囲碁の本質も、明らかにしているよ....「碁の方程式」
 「碁の方程式」をネット検索しなさい。 1万冊の要点が書かれています。
碁は減算ゲームのスレッドを読みなさい。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
254 :名無し名人[]:2023/12/17(日) 10:21:04.22 ID:QtSgC5jm
囲碁が難解な理由。必然とは何か。布石とは..。変化が生まれる理由。嵌め手が囲碁の着手効率の基本価値。すべてわかっていますよ...
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
257 :名無し名人[]:2023/12/17(日) 10:48:45.67 ID:QtSgC5jm
囲碁理論の哲学カフェのテーマ
1 囲碁を学ぶことは、哲学の思考に役立つか。
2 囲碁って、どのようなゲーム。(勝敗規定は除く)
3 「悪手」と「最善手」の違いは(特性は何)
4 最善手を、証明することができるか。(評価基準?)
 5 囲碁の公理、法則は存在するか。定義できるか。

6 囲碁は、どのようなことを考え工夫するいるか?
7 「打診の手」や「様子見」の手が生まれる理由。
 8 効率を考える、基本価値は何で、どこから生まれる
(ルール、経験、本の勉強)
9 相手の構想阻止と自分構想目的達成。どちらが優先
10 上達が、初段になる難しくのはなぜ?(理由は)

  リアル対局場、ボード対局場、囲碁理論
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
259 :名無し名人[]:2023/12/17(日) 10:50:39.04 ID:QtSgC5jm
囲碁の本が売れないのは、内容がすべて同じで、どこかのコーピー本だからです。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
261 :名無し名人[]:2023/12/17(日) 11:12:00.59 ID:QtSgC5jm
◇ 実戦の理論書で重要な本は、「嵌め手」「寄せ」「様子見」「利かし」「先手後手」になります。

◇ 好守の確定性、可能性による着手評価
囲碁のゲームの本質(難しさ)は、攻守の概念と活用方法と考え方にある。その技術の獲得が棋力になる。

@ 着手目的(価値)は、確定事象の「守り」の効率、効果によって評価され、確定率と関係する。(着手の確定度ではない)
A 攻めの能力は、確定効率や棋力に大きく影響し、棋力に比例している。このため、攻めの能力を高めることが、学習目的の中心課題になっている。
B 攻める能力によって、得られるの着手制約の権利と構想の自由度である
◇ 悪手について
確定度の大きい直接的に守る手は、悪手となる。このため、「守ってから攻める」という構想は構想として成立しない。(着手効率が悪い)
◇ 着手制約とは
着手制約とは、
1 自分の構想を阻止させない(相手から攻められない)  2 相手を自由に打たせない(反発させない)、相手の地を、囲い難くする 
方法と価値のこと(概念)である。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
262 :名無し名人[]:2023/12/17(日) 11:12:20.72 ID:QtSgC5jm
◇ 攻める目的と能力(構想の自由度)
攻める目的と能力とは、
1 次の狙いとしての、構想制約の権利(利き筋、先手)を得るにある。
このことによって、構想の自由度(構想目的の達成効率)を高めることができるからである。

◇理論学習の必要性
  ゲーム基本ルールから導かれる「法則と公理」を学び、布石や定石活用、戦い、構想に活用する。

◇ 構想の自由度とは
構想の自由度は
1 相手構想阻止優先
2 生きるという制約(打った石の必然条件)
3 最大損失の回避優先(一手の価値減少)
 によって生まれる概念で、戦いや形勢判断の評価基準になるものであり、着手制約と自由度の権利である。
 この権利を得ることで
 @ 相手の地の確定効率を制限し低下させる。
A 自分の地の確定効率(相手からの制限)を排除する。低下させない
B 相手からの反発を制約する(制限する)ことで、連続性や必然性によって増加させる
ことが可能になる

リアル対局場、ボード対局場、囲碁理論
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
282 :名無し名人[]:2023/12/17(日) 19:40:49.03 ID:QtSgC5jm
真面目な投稿が多くて、うれしいですが。情報内容は、悲しい。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
285 :名無し名人[]:2023/12/17(日) 19:44:47.07 ID:QtSgC5jm
阪急ホテルの囲碁イベント。内容は豪華で無料なのに、来場者が50人ていど、空き席が30%はあった。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
286 :名無し名人[]:2023/12/17(日) 19:46:18.80 ID:QtSgC5jm
解説は、芝野虎丸名人なのに..お疲れ様でした。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
299 :名無し名人[]:2023/12/17(日) 23:26:59.89 ID:QtSgC5jm
>>298
すばらしい言葉です。感動です。囲碁格の代表です。ところで、囲碁が医学書であれば、もっと科学的新事実に関して、記述の訂正が必要でなのでは。最善手や着手ミス、連続性、一手の価値について定義し、見直す必要もあるのではないでしょうか。あなたなら、必ずできます。日本棋院に、ご提案してください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。