トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年12月15日 > Wgps+Lr0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000000004000000017730



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論(減算ゲームだった)
囲碁普及について真面目に考えるスレ118

書き込みレス一覧

囲碁理論(減算ゲームだった)
828 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 00:10:52.23 ID:Wgps+Lr0
変則布石の指導碁は、通常置碁より有効です。その理由は...囲碁の本質にあり。
囲碁理論(減算ゲームだった)
829 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 00:11:57.85 ID:Wgps+Lr0
ただし、教える側が、理論を熟知している必要があります。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
150 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 14:19:54.96 ID:Wgps+Lr0
囲碁の馬鹿棋士の話しは
>>148 の勝ち >>149 の負け 
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
151 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 14:22:07.22 ID:Wgps+Lr0
>>146
工夫すれば、教えることができます。工夫して考えようとしないだけです。
 
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
152 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 14:25:44.18 ID:Wgps+Lr0
囲碁の関係者は、地道な普及活動をせずに、高慢なために、自分には、お金を出してくれるスポンサーがいると思いこんでいる。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
153 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 14:27:30.65 ID:Wgps+Lr0
>>146 ゴールだけでなく、中間点も折り返し点もしらないだけです。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
167 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:00:00.18 ID:Wgps+Lr0
>>166
予測が立てらないことが、経営で役立つのです。リスク管理、自分かってな欲のコントールです。最善である価値観は、その人の経験か植え付けられています。ここに問題が生まれます。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
168 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:05:03.65 ID:Wgps+Lr0
囲碁ゲームの戦い(技術)は、第一法則は、石を取る技術の差のゲームです。こので差があると本来は正しいゲームの流れが存在しません。これらのことを体系化し、囲碁の教育的本質を明らかにしたのが「碁の方程式」です。このため、囲碁の本質を学ぶたい人は、リアル対局場で、打つしか学ぶことができません。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
169 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:06:50.69 ID:Wgps+Lr0
囲碁を間違った形でゲーム化したのが、レートによる対局です。詐欺の対局場、弱い者いじめの対局場なのです。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
170 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:10:27.68 ID:Wgps+Lr0
囲碁から、何か教育的な気づきを知りたい人には、無縁の対局ルールがレートによる対局です。これは大会での賞金ルールであって、このようなことに必死なって価値があるのは、勝負の賞金で生活するプロだけでいいのです。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
171 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:12:30.06 ID:Wgps+Lr0
一般の囲碁愛好家が、勝敗重視のレート対局で上達することは100%ありません。これも論理的に、すでに明らかになっています。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
172 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:14:24.63 ID:Wgps+Lr0
日本囲碁の衰退の原因は、日本棋院や関西棋院の行っている欲望重視のレート対局が原因しています。リアル対局では、このようなシステムは行いません。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
174 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:18:00.79 ID:Wgps+Lr0
「碁の方程式」によって明らかになった囲碁理論を、体験し実践すると、対局しながら本当の囲碁の本質がわかるようになります。どうして負けるのか、10歳のプロ棋士が存在し、なぜ彼らは強いのか、日本の若手棋士は中国の若手棋士に勝てない理由も...。そしてAIがどうして人間より強くなったのか..
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
175 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:21:12.13 ID:Wgps+Lr0
アマが囲碁をゲームとした楽しみ、そこから学ぶことができることが「いっぱい」あります。それが勝敗にこだわった勉強することで、すべて空中分解し、消滅するのです。これが商売優先の「悪書」を読むへ弊害なのです。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
176 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:24:47.62 ID:Wgps+Lr0
囲碁のゲームとしての本質を知る事。そしてその本質にそって学ぶことで、@ゲームの難しさ(楽しさ)、着手ミスの原因、形勢判断の正しい方法がわかるようになります。すると、タイトル戦を見る価値が、100倍、1000倍も楽しくなります。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
177 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:26:46.97 ID:Wgps+Lr0
井山がミスをする..なるほどこれが限界か...一力が逆転する。しぶとい諦めない..必死..その手の意味を楽しむことができます。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
178 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:29:07.21 ID:Wgps+Lr0
アマが、プロが作る変化図をみてなるほど..それはないです。構想の原理、戦いの原理を知らないアマが、変化図を見てもプロになりたい人、高段者になって威張りたい人はいいけれど..
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
179 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:32:27.40 ID:Wgps+Lr0
変化図など見なくても、作れなくても、どのような戦いが今後予想されるか、形勢がどうかは、わかるようになります。そのことが、囲碁を学問的に活用するには重要なのです。変化図を作ることはプロにさせておけばいいのです。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
180 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:36:24.70 ID:Wgps+Lr0
参考図として95%以上は、囲碁愛好家アマにとっては価値がないのですか、プロが形勢を判断し解説するために変化図によって、権威づけ(理由づけ)をしているだけの道具なのです。
プロが変化図によって予想し、解説しようとするのは、他に説明の方法がみつからないからです。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
181 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:38:09.82 ID:Wgps+Lr0
プロのタイトル戦を見て、楽しめる最低棋力は、アマ2級から初段程度が必要です。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
182 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:44:52.14 ID:Wgps+Lr0
アマの5段になっても、タイトル戦を見て形勢判断ができない人は、80%以上います。正しい教育を受けていないためです。このようよう人は、勝ち負けが大好きなギャンブラーです。そして負けず嫌いの努力家であり、記憶力のいい勉強家です。クラスで5番以内の自信家ですが、記憶力がいいだけで、分析力があるかは???です。理解力、直観力、集中力は平均以上です。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
183 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:49:20.58 ID:Wgps+Lr0
囲碁理論について、日本で出された本は、「碁の方程式」のみです。そして、AIのCHATCTPで回答は、すべて、「碁の方程式」のサイトからしか得られていません。つまり、「日本囲碁ソフト」のサイトにのみ、「囲碁理論の記述」が存在しているだけです。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
185 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 22:58:05.98 ID:Wgps+Lr0
囲碁のゲームの本質(難しさ)は、
 @ 着手価値ちは、確定事象、守りにある。(攻めにはない)
    目的は、守りの果実(効率差)にあるが、確定度の大きい手は、悪手である。
 A 攻める能力は、確定効率の手段であり、その手段として効果は、制約である。
 B 制約とは、
     1 自分が攻められない権利を得る方法
     2 相手を自由に打たせない(反発)方法
     3 相手の地を、囲い難くする方法
     4 自分の構想を阻止させない方法
..... 
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
187 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 23:03:16.19 ID:Wgps+Lr0
囲碁ゲームを自分の人生で、もっとも効率よく活用するには、早碁中心(持ち時間30分以内)のレート対局ばかりするのは、上達の弊害要因であり、時間の無駄になるのです。大会に出場するために、自分の現在棋力を測る目的なら最適です。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
188 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 23:10:32.21 ID:Wgps+Lr0
>>186
オリンピックの体操やスケート、新しい競技と同じで、20歳以下の才能をいかに鍛える環境があるかです。
日本の若手プロの囲碁、環境教育が悪いのです。どうしてこの手が最強である(最善であるかの討議と研究の場、指導環境)が日本には存在せす、未熟な子供の個人努力での自己責任になっているからです。なので、韓国で勉強した方が強くなるのです。つまり囲碁における勉強環境の問題があるのです。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
189 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 23:17:49.90 ID:Wgps+Lr0
日本ですぐに行うべきは、若手プロ及び院生の、AIを使用した特別研究のプロジェクトなのです。ただ、ここでの問題は、人間個人の才能教育でなく、まるで人間ロボットのような教育の危険(人間力、感情無視)ありそうです。(とても危険です)これをサポートする教育者の参加が必要です。つまり、グループ討論によって、人格形成と棋力アップ...
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
190 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 23:24:04.74 ID:Wgps+Lr0
>>186
小林理事のこのような発意の意図は.. 無作為で目的達成できない自分への、自己己弁解と反省かな。自分が現在も理事なら、直ぐにでも、できることがあるに気づいていない。日大より、もっと棋院内での内部闘争がありそう。まれで派閥の権力争い。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
191 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 23:27:46.39 ID:Wgps+Lr0
日本棋院や関西棋院で、いまさら派閥の権力争いしても、そこで得られる利益は少ないと思うは、私が外部の人間で、その
内部事情を、よく知らないからかな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
192 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 23:31:35.30 ID:Wgps+Lr0
アマ囲碁上達教育においては、変則布石は、非常に有効です。(ただし指導員の「囲碁理論の理解力」、指導能力の差によって、その結果は大いに変わります)
囲碁普及について真面目に考えるスレ118
193 :名無し名人[]:2023/12/15(金) 23:36:03.01 ID:Wgps+Lr0
山下プロなどの、プロ棋士が行う変則プロの研究は、それを見る(鑑賞)するアマの上達には、やや効果が薄いです。アマの対局による上達教育には、上達目的にそった変則布石の活用論が必要です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。