トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年12月10日 > RyR4TE4R

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
616 :めざせ上達[sage]:2023/12/10(日) 00:09:49.33 ID:RyR4TE4R
今週も〈めざせ上達会〉を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@【強化対局】磯野さんvsえすえぬさん (13路2子局)
今回の磯野さんの強化対局でしたが、
まずは今回も白のえすえぬさんが、
カカリ二本から三々と面白い布石作戦を展開してスタートしました。
イメージとしては斜めに左右対称のような感じで中盤まで進み、
右下の三三からえすえぬさんが切り結ぶ変化を仕掛けて行きましたが、
磯野さんらしさを発揮して的確に対応していたと思います。
ただそこから、白が巧く左上をそのまま地にした感があり白6目勝ちとなりました。
もう少し白地を削っていれば勝機は十分にあったかと思いますので、
これからも対局を重ねてがんばですo(^-^)o

A【強化対局】三月さんvsまいどーさん (13路2子局)
今回はなでいさんの強化対局の予定でしたが、
ご欠席とのことで、三月さんに代打をお願いしました。
対局を受けて頂きありがとうございます!
内容としては、一局目と同じようなダブルカカリからの三々というように仕掛けたまいどーさんに対して、
三月さんが小目で少しだけ展開を変えた後に、
まいどーさんが下辺に仕掛けていった石を三月さんが攻めをねらっていくという展開になりました。
もう少し攻めが利いて良い勝負になるところだったかもしれませんが、
戦いの中でうっかり右辺を破られ、右辺の白石がはっきりと活きてしまったところで勝負あり。
その後も粘りましたが、残念ながら力及ばずという感じで白中押し勝ちとなりました。
またの機会にがんばですo(^-^)o

〈12/16(土)予定〉
@【強化対局】三月さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A【8Q】なでいさんvsケーマさん (13路5子局)
※年内は次回がラストとなります
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
619 :めざせ上達[sage]:2023/12/10(日) 22:57:47.45 ID:RyR4TE4R
>>618 (まいどーさん)
つぶや棋譜での検討ありがとうございました(^-^)/
中々検討をしがいのある対局だったと思います。
沼るぐらい、あれこれと考えてみるのはきっと大事ですね!(ぁ
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
620 :めざせ上達[sage]:2023/12/10(日) 23:02:11.32 ID:RyR4TE4R
今回の
『効率よく地を囲う4つの基本』金秀俊(マイナビ囲碁人ブックス)

●第1章 弱い石から囲う
→約25ページの章。「テーマ図1〜テーマ図6」の部分です。
 構成としては序章の時は「テーマ図」が半ページでしたが、
 1章では1ページになったぐらいでほとんど読んでいる感覚は変わりません。
 金秀俊九段が、各テーマ図で問題を出しながら手厚く解説しています。
 前章と同様に、問題の出され方は「AB二択問題・ABC三択問題・選択肢無し」のいずれかです。

 序章と同じように序盤から中盤での一見シンプルそうな問題と解説が並んでいますが、
 今回は6問中5問正解。序章よりも実際にシンプルでしたw
 ここの章ならはっきりと、読むだけなら中級者ぐらいの人でも読めるとは思います。
 ただし、やはり解説されている考え方自体はしっかり実戦で使えるのであれば有段者、
 というぐらいまで射程が伸びるたぐいのものだと感じました。
 ですので、この部分の難易度レベルはおおむね「上級者〜有段者」だと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。