トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年11月27日 > mI5iC+dC

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100050000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論(減算ゲームだった)
NHK杯囲碁トーナメント Part153

書き込みレス一覧

囲碁理論(減算ゲームだった)
744 :名無し名人[]:2023/11/27(月) 10:08:12.12 ID:mI5iC+dC
入門の先生が、その人の棋力を決定する。(それも運命です)..いい先生を見つけてください。
NHK杯囲碁トーナメント Part153
263 :名無し名人[]:2023/11/27(月) 14:32:01.67 ID:mI5iC+dC
>>228
根拠になく意味のない、自己満足。
 単ある布石並べ、定石並べの思い込み。
論理性もまなく、何が言いたいのが不明。

Aiと布石を勉強したら、強くなった...???
囲碁理論(減算ゲームだった)
747 :名無し名人[]:2023/11/27(月) 14:40:28.64 ID:mI5iC+dC
戦いの棋力は、@ 中央での戦いが強くなること。(強弱バランスと振り変わり)この学習目的のために、実戦布石からの学習のは、非常に難しい。その理由は、部分的な指標となる目的が不明確であるため、自分の欠点に気づけない。
囲碁理論(減算ゲームだった)
748 :名無し名人[]:2023/11/27(月) 14:43:48.12 ID:mI5iC+dC
>>745
その子供の興味の程度によりますが、勝ちたい、負けなくないと同時に、囲碁の本質を知りたい人なら、なります。プロになれる人なら、タイトルが取れます。
囲碁理論(減算ゲームだった)
749 :名無し名人[]:2023/11/27(月) 14:49:37.62 ID:mI5iC+dC
>>745
強くなるのは、法則や公理に沿った未知の戦い(実戦対局)をだれよりも数多く体験することが絶対条件です。このためには、ゲーム論にもとずく正しい囲碁理論の理解が、必須条件だからです。
強くなるのは、私と打つことではなく、実戦対局、練習対局での有効目標を明確に持てるかにあるからです。無駄な時間つぶしに対局を排除し、上達に有効な対局を増やせばいいのです。
囲碁理論(減算ゲームだった)
750 :名無し名人[]:2023/11/27(月) 14:51:23.81 ID:mI5iC+dC
AIと打つと強くなるのではなく、AIとの対局で何を学ぶ、学べるかの論理をしっかりも持つことが、重要です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。