トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年11月25日 > 3yh37+7a

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ130
そろそろ囲碁のターンが来そうな気配あり

書き込みレス一覧

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ130
898 :名無し名人[sage]:2023/11/25(土) 13:52:33.99 ID:3yh37+7a
8冠達成という将棋界最終イベントを早々に終わらせてしまった藤井は体育館の裏で羽生にボコボコに焼きを入れられたはずだ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ130
994 :名無し名人[sage]:2023/11/25(土) 22:09:14.28 ID:3yh37+7a
まあ、囲碁も将棋もわざわざ人間が時間かけてやるゲームじゃなくなった感はある
AIで人間の対局もさらにレベルが上がると、AIの登場を肯定する棋士もおおいが本音なのかね
カンニングでテストの点数を上げてるようなものに感じるね
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ130
995 :名無し名人[sage]:2023/11/25(土) 22:13:02.12 ID:3yh37+7a
昔はよく、プロ棋士は囲碁や将棋の真理を追求してると言われたが、AIの登場でそういう意味がなくなったから、昼飯だのおやつだの衣装だでショーアップするしかないのかね
そしてそれを真面目にやらない囲碁は受ける要素が一つないと
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ130
998 :名無し名人[sage]:2023/11/25(土) 22:35:07.51 ID:3yh37+7a
AI以前はプロ棋士の研究成果や棋譜がこの世でもっとも真理に近いものだった
そろそろ囲碁のターンが来そうな気配あり
2 :名無し名人[sage]:2023/11/25(土) 23:13:41.42 ID:3yh37+7a
そろそろって
4000年前からずっと囲碁のターンだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。