トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年11月10日 > dV3M7u7I

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000111200000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ116

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ116
620 :名無し名人[]:2023/11/10(金) 07:26:20.32 ID:dV3M7u7I
>>613
JR大阪・梅田駅至近の現関西将棋会館から、サルの出るような所に移転せざるを得なかった窮状w

せめて大阪環状線内くらいなら、そこそこの金があれば選べたろうにw

ちなみに日本棋院関西は梅田、関西棋院は北浜一等地一等地
囲碁普及について真面目に考えるスレ116
625 :名無し名人[]:2023/11/10(金) 08:43:52.50 ID:dV3M7u7I
>>624
>関西総本部や関西棋院の立地を自慢してるがビルのワンフロア借りてるだけだしな。

将棋連盟本部も、今回移転先はヒューリックの雑居ビルのワンフロアwww しかも千駄ヶ谷w
囲碁普及について真面目に考えるスレ116
630 :名無し名人[sage]:2023/11/10(金) 09:17:56.13 ID:dV3M7u7I
>資料見ると3000平米はあるっぽいが。

2=3 らしいwww

https://www.sankei.com/article/20210823-NH4HRHD7ZVLL3PW7T3REW4NMIQ/

移転場所は現在の将棋会館近くで、同社が所有する土地に建て替える千駄ケ谷センタービル(
地下1階、地上4階建て、延べ床面積約1万5200平方メートル)の
1階部分(同約2050平方メートル)。
囲碁普及について真面目に考えるスレ116
633 :名無し名人[]:2023/11/10(金) 10:00:14.08 ID:dV3M7u7I
>>632
呉清源をヨミウリが囲い込んで「打ち込み十番碁」で、商業的にも大成功したのを知らないと見える

少し勉強してまたおいでw
囲碁普及について真面目に考えるスレ116
635 :名無し名人[]:2023/11/10(金) 10:46:49.66 ID:dV3M7u7I
それを言うなら

大山枡田あたりは一般教養として通じるけど

これはまさに将棋厨だけに通じる独善www

アホが「谷川が名人になった時は、町中でこの話題で持ちきりだった」とほざいているが そんな話は聞いたことが無いw  お前さんの周辺だけだろうw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。