トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年11月03日 > 84FW/mEj

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010011000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】名人戦総合スレッドPart69(第48期〜)
本因坊文裕、カド番へ。10連覇にあとがなくなる

書き込みレス一覧

【囲碁】名人戦総合スレッドPart69(第48期〜)
670 :名無し名人[]:2023/11/03(金) 08:17:50.48 ID:84FW/mEj
>>669
それは甘い!2016年の41期も高尾に3連敗3連勝したが、最終局で名人を奪取された。
なので最初に3連敗した時点で望み薄。

21世紀に入って3連敗4連勝は、本因坊戦で羽根の1度だけ。
むしろ3連敗3連勝1勝の方が多くなっている。
【囲碁】名人戦総合スレッドPart69(第48期〜)
683 :名無し名人[]:2023/11/03(金) 11:35:05.11 ID:84FW/mEj
>>679
名人戦で3連敗4連勝は、第9期に趙治勲が大竹から防衛して以来ない。
41期の高尾とは3連敗3連勝1敗。

21世紀で3連勝4連敗は第63期本因坊戦で、羽根が高尾から本因坊奪取した時だけ。
【囲碁】名人戦総合スレッドPart69(第48期〜)
685 :名無し名人[]:2023/11/03(金) 12:33:29.52 ID:84FW/mEj
7番勝負で3連敗4連勝を最初にやってのけたのは、50年前の旧名人戦で林海峯で当時は奇跡の大逆転と呼ばれていた。
その10年後の1983年に趙治勲が棋聖奪取と本因坊を林海峯に奪取されたのがどちらも3連敗4連勝で、
その後も治勲が翌年の名人5連覇と、本因坊10連覇中の2期目で達成した。
20世紀中の7番勝負で3連勝後の3連敗は、後から追い上げた方に勢いがあってもうダメとしたものだった。

しかし2004年の棋聖戦で、羽根が山下から3連勝3連敗1勝で奪取してから、後から3連勝しても有利とはいえなくなった。
井山自身も2016年の名人戦で高尾にそのスコアで奪われたものの、2015年の棋聖戦ではそのスコアで防衛してる。
本因坊文裕、カド番へ。10連覇にあとがなくなる
240 :名無し名人[]:2023/11/03(金) 21:08:20.42 ID:84FW/mEj
井山逆転負けで、虎丸の名人防衛。
まあ気分一新で王座防衛と、年明けの棋聖挑戦に臨めばいいけど、七番勝負で1日目が優位な碁を逆転される
パターンがここ数年多いのが気になるところ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。