トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年10月29日 > uXbiCcIU

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
417 :めざせ上達[sage]:2023/10/29(日) 00:38:54.84 ID:uXbiCcIU
今週も〈めざせ上達会〉を開くことが出来ました!
参加して下さった皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>

@【エキシビション】めざせ上達vsえすえぬさん (13路互先)
今回の1局目は、久しぶりにエキシビションとして私とえすえぬさんとの対局を組ませて頂きました!
色々と難しかったですが、結果としては花を持たせて頂く形になりました。
検討ではケーマさんの見解を聞くことが出来て、大変勉強になりました。
もうやっぱり、発想からして違うもんですね。
私もしばらく経験を積んで「5段格」としてやっていけそうな自信がついたら、
「A級認定員」になるための「昇格試験」をこの会の中でやってみたいなー、と密かに思っていたりします。
かつての囲碁きっずのQ位認定員では「他の認定員と対局して4人中2勝2敗ラインを越えられれば昇格」
という感じで、私も受けさせてもらったときにはドキドキして面白かったので、
この会が存続する内に条件が揃えばまたいつか・・・というのを狙っていますw 
経験を積んで、こっそりと私も「A級認定員」を目指して頑張ります。

A【強化対局】本手さんvsまいどーさん (13路2子局)
今回の2局目は、本手さんとまいどーさんの対局を組ませて頂きました。
応じて頂きありがとうございました!
前回の対戦では、お二人はかなり良い戦いだったので今回も楽しみな一戦でしたが、
やはり見応えのある良い戦いになり、右辺で勃発した戦いが全局に波及していった結果、
見事に本手さんの勝利となりました!
一手一手にお互いが読みと気合いを込めたぶつかり合い! 
まさにこれが「囲碁」という感じの戦いでした。
ちなみに本手さんは、これまでにまいどーさんとigo棋院避難所で
何回か対局したことがあるということですが、
今回が初勝利だそうです。おめでとうございます!
また機会があれば宜しくお願いしますo(^-^)o

〈11/4(土)予定〉
@【強化対局】三月さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A【8Q】なでいさんvsケーマさん (13路5子局)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
420 :めざせ上達[sage]:2023/10/29(日) 23:44:04.60 ID:uXbiCcIU
>>418 (気まぐれさん)
問題の解答をありがとうございます(^-^)/
詰碁では級位者レベルの問題でも出来ないことがあり、
まだまだ自分は「5段格」というのは名乗れないなー、という感じなので、
有段者の面目を保てて良かったです(;^_^A アセアセ
また宜しくお願いします(^-^)/
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part5
421 :めざせ上達[sage]:2023/10/29(日) 23:47:35.36 ID:uXbiCcIU
今回の
『読みの力が10倍になる 極みの詰碁 上達のための厳選220題』
著者・郭求真六段  監修・林海峰名誉天元、王立誠九段  
(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第2章 Bランク 第1問〜第97問
→正解率 1/10 「第81問〜第90問」の部分です。
 表示難易度の上下幅としては、一番下が「3分で四段」で、一番上が「5分で六段」でした。
 この部分は全て「〇分で四段」「〇分で五段」「〇分で六段」で構成されています。
 ここは当たりそうで当たらないというより、そもそも普通に読みが届かない問題が多かったです(汗
 ともかく、次でBランクの締めです!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。