トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年10月28日 > VTI+EFH0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ127
【三段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part46

書き込みレス一覧

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ127
579 :名無し名人[sage]:2023/10/28(土) 09:16:10.44 ID:VTI+EFH0
ヤフーの菫移籍関連の記事にあったコメントの一つで、要約すると「バブル時代までの中学生には将棋よりも囲碁の方が人気があった。(中略)日本が世界戦で勝てなくなったから学生達は世界で負ける事の無い将棋に走って人気が逆転した(中略)藤井聡太のせいで今は囲碁が注目される事が少ないが囲碁は素晴らしいゲーム」みたいな書き込みを見た時は囲碁界隈の歴史認識ってどうなってるんだろうと思った。日ユ同祖論レベル。
バブル時代だとむしろNHK杯(1988年)で優勝した羽生善治が世間で知られるようになった時代だろうに。バブルまでは囲碁の方が人気なら、囲碁棋士で羽生善治より知られてる棋士がいる筈だよな?俺はバブル時代は生まれてないけど、当時を知らなくても摩訶不思議な事を言ってるのは分かる。
【三段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part46
554 :名無し名人[sage]:2023/10/28(土) 12:02:57.31 ID:VTI+EFH0
頑張れ스미레ちゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。