トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年10月25日 > O0etnEAw

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ116

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ116
86 :名無し名人[sage]:2023/10/25(水) 09:26:20.35 ID:O0etnEAw
20年前の漫画に未だに頼ろうとしたり藤井聡太が人気だから英才枠とか日本の囲碁界は自分達は何も努力せずに楽して結果だけ欲しいという浅はかな考えが横行してる。
なぜ人口の多い団塊ジュニア世代の囲碁人口が壊滅的な状態になったのか、ヒカ碁の人気で興味持った子供達をほとんど繋ぎ止められなかったのかを真面目に反省しない限り何やっても無駄なのが分かってない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ116
95 :名無し名人[sage]:2023/10/25(水) 21:01:08.43 ID:O0etnEAw
囲碁界の出来事や囲碁棋士に興味を持つのは囲碁ファンだけなのは普通。野球やサッカーみたいなメジャーなスポーツだって関心を持つ人が囲碁と比べて桁違いに多いだけで業界外で知名度のある選手以外は閉じた世界なのは同じ。
囲碁界の問題は業界外で知名度のある棋士が全くいない事と囲碁ファンや関心を持つ人の数があまりにも少なく高齢者に偏ってる事。大会やイベントの集客に苦戦してる話はしょっちゅう聞くし、ネット関連の数字が低すぎて囲碁界のニュースはいい事も悪い事も全く拡散されない。
数字を持ってるところに出ろというが他業界の人達との接点がなさすぎてろくにアピールできないか身内にしか通じない事しかできないかで逆効果になる可能性が高いのが今の囲碁界の人達。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。